女性の弟子が電話に出ると、高圧的な態度になる業者がいたので…「お弟子さんは幸せですね」

「女性をお弟子に迎えて初めて分かった事」
そんな書き出しから、三島染色補正店 四代目/三島正義 (@kokounosyokunin)さんは以下のような呟きを投稿し話題になりました。
「女性をお弟子に迎えて初めて分かった事。電話応対の態度。私が出る時とお弟子が出る時とで全く違う事。タメ口ならまだしも偉そう、約束と違う内容を要求。そう言う相手を私は良く覚えておきます。
電話の窓口は私だろうとお弟子だろうと三島染色補正店の窓口です。(ほとんどがプロの業者で男性です)
私がいる時は直ぐに替わって、女性でもしっかり仕事内容は把握してるからそのおつもりでお願いしますねと強目に伝えてます。
そして女性お弟子には、
もう少ししたらこの店たちの仕事は全部任せてあげるから。俺はやらない。即ち、あなたに頼む他なくなるから強い事は言えなくなるよ👌と伝えました。
これまで彼らは君に高圧的な態度に出た事を後悔する事になるから頑張りなさいと😁」
とても素晴らしいフォローです。
考えさせられる呟きに、他のユーザーからは↓
●格好いい。こういう采配は、なかなか出来ない
●日常生活の、ありとあらゆる場面で受ける仕打ちですね。女性であるという事実のみを理由に受ける仕打ち
●本当にこれ。私は前職の社長に7年言い続けましたが、「俺のときは先方もしっかりしてるよ?」だったので、頭の中空っぽの輩なんだぁ…と思って辞めました
●こういう事に気づいてくれるお師匠さんがいるお弟子さんは幸せですね
理不尽な態度を取る相手に対して毅然とした対応をしてくれる師匠であれば、お弟子さんも安心して仕事に打ち込めますね。
BUZZmagが伝えています。
編集者:いまトピ編集部