2025/8/8 13:50

蚊を叩く「手の向きはこう!」空振りが減る→「こういうの知りたかったんだよ」

蚊

家の中で蚊を発見した時、手で叩いて退治する人も多いですよね。

でもスパンと叩いたはずが逃げられた…!なんてことも。

実はちょっとしたコツや身近なアイテムを取り入れると、グッと成功率が高まります。

蚊を見つけた時にやりたくなる便利な裏技を紹介しているのは、Instagramでさまざまなライフハックを発信している、にゃんまま(nyanmama_kurashi)さん。

よくある蚊の退治方法として知られるのは、左右から両手を動かして拍手のように手で叩くというもの。

ただ、これでは蚊にあっさり逃げられてしまいます。なぜなら蚊は縦方向に飛ぶため、拍手の形で叩くと逃げやすいそう。

そこで、上下で挟むように手を叩いてみると退治しやすくなるのだとか。まさに『縦方向で飛ぶ』という蚊の習性を踏まえた方法ですね。

また、壁に止まっている蚊を見つけたら「上から叩く!」という方も多いかもしれません。しかし、こちらも逃げられやすい方法。

粘着クリーナーを使い、止まった蚊ごと、壁をコロコロとひとなでするだけで退治完了。

粘着シートをちぎれば、死骸を見なくても片付けられるうえに、手を汚さずに済むという画期的な方法です。

投稿には多くの反響が寄せられました。

・これは知らなかったです!

・田舎だから蚊が多くて悩んでいました。ありがとう!

・私も同じ方法で退治しています。

できれば早めに退治したい蚊。
見かけた時にはぜひ、にゃんままさんの退治方法を試してみてくださいね。

以上、詳細はgrapeをご覧ください。

空振りが減る!? 蚊を退治する時の手の向きは…「こういうの知りたかった」「もう逃がさない」  –  grape [グレイプ]空振りが減る!? 蚊を退治する時の手の向きは…「こういうの知りたかった」「もう逃がさない」 – grape [グレイプ]

編集者:いまトピ編集部