2025/8/10 11:47

上司より高いメニューを頼まないのがマナー

上司

「”上司より高いメニュー頼まないのがマナー”とか言われると…」

そんな書き出しから、魔法少女くにゅくにゅ a.k.a. 椚座 淳介(@kunukunu)さんは以下のような持論を投稿しました。

「上司より高いメニュー頼まないのがマナー」とか言われると「上司の人はいちばん高い料理+サラダ・スープ・ライス・ドリンクバーセット+ライス大盛り+サイドメニュー2品くらい+季節限定デザートと,誰より高くなるように頼むのがマナーですよね」と思ってしまう。そして自分なら実際そうする。

上司が先に低めの金額のものを選んでしまうと、それより高いものは選びにくくなってしまいます。
頷くばかりのお話に、他のユーザーたちからは↓
●「みんな、何でも好きなもの食えよ~!俺は暑いからビールと餃子」とか言われたら、みんな餃子しか頼めない

●まぁ、上司の奢り飯なら、上司より安い物を頼んでも良いかな。でも、1000円程度なら、奢られなくて良いから一人で気ままに食べたい

●偉くなってもそれだけ食べられる胃腸を残しておくという競技

●上司・部下というより、お金を払う立場のときはあまり安いもの頼まないようにするかな

部下に気兼ねなく楽しんでもらうため、スマートな振る舞いを心がけたいですね。
BUZZmagが伝えています。

「上司より高いメニューを頼まないのがマナー」と言われ思うのは | BUZZmag「上司より高いメニューを頼まないのがマナー」と言われ思うのは | BUZZmag

編集者:いまトピ編集部