オーケーヤバい「青すぎるメロンパン」8月数量限定

神奈川県発のディスカウントスーパー「オーケー」。15年連続で顧客満足度1位(サービス産業生産性協議会 2025 年度 JCSI 第2 回調査結果)に輝いたオーケーから、新登場した数量限定160円「ラムネメロンパン〜夏の想い出〜」を実食します!
【オーケー】8月数量限定「ラムネメロンパン〜夏の想い出〜」
オーケーから数量限定で8月に新登場した「ラムネメロンパン〜夏の想い出〜」。副題の「〜夏の想い出〜」に、オーケーのおしゃれ心を感じますね。
「ラムネメロンパン〜夏の想い出〜」
・会員現金価格 155.52円
・非会員、カード払い価格 159.84円
通常のメロンパンも人気のオーケーですが、今回は期間限定品。ラムネフレーバーのクリームを包んだ、夏にぴったりのメロンパンなんだそう。
驚くのは、この色合い! クッキー生地の下からのぞいているターコイズグリーンのパンに、「このヤバそうなものはなんなんだ」と心の中で警戒アラートが鳴り響きます。思わず、売り場で二度見、三度見してしまいます。
ちょっと食品では見かけない色ですよね。
この色は着色料由来だと思われるので、原材料をチェック。クチナシ、カロチンが使われています。
クチナシは市販の「ラムネ味の菓子」にも使われているんだそう。
チャットGPTにこの写真を見せたところ、「これはなかなかインパクトのある見た目ですね!」と驚いたあと、「メロンパンの『ご当地アレンジ』もしくは、抹茶や竹炭、よもぎなどを使った蒸しパンや中華まんの変わり種」と答えてくれました。
そして最後に「少しカビてしまったパンやまんじゅうにも見える色合いなので、食べる前には香りや賞味期限のチェックもおすすめします」とのことでした。
見た目に「ヤバい!」と抵抗感を覚えたのは、カビのような色に体が反応したのかもしれません。
ひっくり返してみると、ラムネメロンパンの構造がはっきりとわかりました。本体となる青い生地が、クッキー生地でくるまれています。
口にすると、あら不思議。ラムネの味がします。駄菓子屋で売ってる粉末のラムネのような味……。炭酸を再現したような、シュワシュワしたむず痒さも感じられます。
私は粒状のラムネをイメージしたパンだと思っていたんですが、これは飲み物のほうのラムネですね。
食感はメロンパンで、味わいは徐々にメロンパンに変わっていきます。クッキー生地ってすごい。
食べ進めながら、「なんでパンなのに、炭酸のような感じがするんだろう」「なんでこんなに青いんだろう」と疑問が次々と湧いてきて、その答えを追い求めているうちに1個完食。
副題の通り「夏の想い出」になりそうなオーケーの一品。なかなか出会えない商品なので、チェックしてみくださいね!
スーパーマーケットファンが伝えています。
編集者:いまトピ編集部