激ウマで大戸屋超え「790円ランチ」良心の塊すぎた

拡大中の居酒屋「とりいちず」で、ランチタイムにボリューム満点な“激ウマ定食”が食べられるのをご存知ですか? 実食レビューをお届けします。
スーパーマーケットファンより紹介します。
「安くてうまい」をコンセプトに、水炊きや焼き鳥などを安価で提供し、関東を中心に89店舗(8月7日時点、公式サイト店舗一覧より)まで増加しています。食べ放題、飲み放題コースも魅力のひとつで、安価で楽しめると人気のようです。
「生絞りレモンサワー」がいつでも88円、「客単価2000円」という圧倒的なコスパで人気の「とりいちず」ですが、一部店舗ではランチ営業も実施。ボリューミーな定食が790円で食べられるとあって、知る人ぞ知る“激安穴場ランチ”として注目されています。
なお、ランチメニューは以下のとおり。みそ汁とごはんはおかわり無料で、卵も1個無料です。
【とりいちず】ランチメニュー一覧
・でか唐揚げ定食(唐揚げ4個) 790円
・自家製タルタルのチキン南蛮定食(南蛮4個) 790円
・でか唐揚げとチキン南蛮の相盛定食(唐揚げ2個 南蛮2個) 790円
・焼鳥定食(もも肉) 790円
・鶏餃子定食 790円
・鶏パイタンラーメン定食 790円
・旨辛パイタンラーメン定食 790円
・大きなつくね定食 990円
・特大エビフライ定食 1300円
■【とりいちず】790円ランチ定食は「大戸屋」より断然お得!
この物価高のご時世、このボリューム&クオリティーの定食が700円台で食べられる“良心の塊”のような場所があったとは……もっと早く知りたかったと後悔するばかり。
これまで定食を食べたくなったら「大戸屋」などに行っていましたが、「大戸屋風チキン南蛮」は1030円。コスパだけを考えると、どうしても「『とりいちず』のほうが断然お得だな……」と思ってしまいました。コスパは完全に“大戸屋超え”です。
また、今回、小学生の子どもを2人連れていきましたが、「また行きたい!」と気に入った様子。
今回は半個室に案内していただいた上に、大声で話すようなお客さんもいなかったため、大人も「普通の定食屋さんに来た」という感覚でランチを楽しめました。
なお、「とりいちず」では通常1人438.9円のチャージ料金がかかりますが、今回は定食のみを注文したためかチャージ料金は請求されませんでした。そのあたりのルールは店舗ごとに異なる可能性もあるため、事前に確認することをおすすめします。
味もボリュームも言うことなしだった「とりいちず」の定食。気になる方は、お近くの店舗がランチ営業をしているかどうかチェックしてみてくださいね。
編集者:いまトピ編集部