2025/8/13 14:48
七味唐辛子を「常温で放置」したら中に生きてる来訪者が…ゾッとした

7日放送の『Nスタ』(TBS系)では、猛暑で気になる、食品や調味料の「常温保存」について特集。出水麻衣アナウンサーが、実際に常温保存していた調味料に「起こったこと」を打ち明け、視聴者の反響を呼んだ。sirabeeより紹介する。
「七味唐辛子」は、乾燥しているため、一見、常温でも影響がないようにも思えるが、矢野氏によると、ものによっては「開封後要冷蔵」となっているものもあるため、パッケージを確認したほうがよい。
これには、出水アナが「盲点ですよね。出しっぱなしですよね…」と反応し、「(冷蔵庫に)入れなかったら、しばらくしたら…ちょっと“生きてる来訪者”がなかに入ってて、七味が“八味”ぐらいになっていたときはありました」と告白。
コメンテーターの肉乃小路ニクヨは、思わず「えっ?」と声をあげ、井上貴博アナウンサーが「それって、どのくらい置いておいたんですか…?」と恐る恐る質問。出水アナは「…結構ですね…」と笑っていた。
背筋がゾッとするような出水アナの“衝撃の告白”に、ユーザーも反応。「七味が八味はワロタ」「何で最後に本当にあった怖い話するんだよ(笑)」とツッコミが続々。
また、食品の常温保存と冷蔵保存について、「よくみると保存方法とは別のとこに開封後は冷蔵庫へとある。あれ同じとこに記載しててほしい」「『高温多湿を避け…』っていうのも、梅雨どきや夏には『そんな場所あるかー』って思う」「今の涼しい場所ってどこ? 冷蔵庫に全部入らないのだが…」「開封したら必ず冷蔵庫保存しています、粉類もね、なので冷蔵庫は調味料だらけ…」といった声が見受けられた。
編集者:いまトピ編集部