2025/8/28 10:50

卵かけご飯の“正解”「極みの食べ方」ラクうまで最高

卵

簡単に食べられる卵かけご飯は忙しい日などのお助けメニューだが、それだけではもの足りないことも。もう少し食べ応えのある味わいにならないものだろうか。

そこで、今日からすぐできて一生使える「ラクうま」な料理を紹介する料理系インフルエンサーのまみ(mami)さんが2025年7月21日にYouTubeに投稿しました。

■「極・卵かけ」の材料
今回のレシピで使う材料はこちら。

・ご飯:1膳分
・鶏がらスープの素:小さじ1/2
・ごま油:大さじ1
・卵:1個
・塩昆布:ふたつまみ
材料すべてスーパーで購入可能。家に常備してありそうなものばかりで作れる。

お茶碗ひとつでできるので、洗い物が少ないのもポイントだ。

■ご飯に混ぜるだけであっという間に完成
お茶碗にご飯を盛り、鶏がらスープの素とごま油をかける。
全体を混ぜよう。

卵1個を割り入れる。
塩昆布をトッピング。

■最高においしい卵かけご飯の食べ方に出会った
すべての調味料のバランスがちょうどよく、旨みたっぷり。塩昆布がかなりいい仕事をしている。

調味料だけで具材は入っていないが、ごま油風味のパンチのある味わいなので、これ1杯でしっかり満足できる。

ラー油をチョイ足ししてみたが、ピリ辛風味がプラスされて、暑い日にぴったり。

コメント欄でも、「これめちゃくちゃ美味しかったです」「食欲なくてもこれなら2杯はいける!」「塩昆布がこんなに合うなんて…!」などの声が見られている。満足度の高い卵かけご飯ができるレシピ、気になった人はぜひ作ってみてほしい。

しらべぇが伝えています。

卵かけご飯の“正解”見つかったかも 「極みの食べ方」がラクうまで最高 – Sirabee卵かけご飯の“正解”見つかったかも 「極みの食べ方」がラクうまで最高 – Sirabee

編集者:いまトピ編集部