2025/8/30 16:15

「助けるな」仕事で「勝手に人を助けるな」その理由に、納得の声

考える

安達裕哉(@Books_Apps)さんが投稿した、仕事にまつわる呟きが感慨深いのでご紹介します。




仕事では「勝手に人を助けるな、「助けてくれ」とはっきり言う人しか、助けないほうがいい」
と言われたことがあります。

理由は3つ。
・失敗して反省するという貴重な経験を奪う
・自分からヘルプを出せない人に未来はない
・「助けてもらって当然」という態度をとる人がいて嫌な気持ちになる

ネットの声
●まさしく「他人の問題を奪ってはいけない」ですよね
●「助けて」と他人に頼れるのも「他人に頼ってよかった」という経験があった人だけ。「助けて」を言えることに抵抗がない人は助けてくれる存在が周りに居たという、かなり恵まれた強者側であることを理解した方がいい
●助けを求められないのは助けを求めていい相手だと思われてないから。すなわち職場に心理的安全性がないから
●「察してください」を認めると、依存する社員ばかりになります

以上、ドキッとするエピソードをBUZZmagがお届けしています。

仕事で「勝手に人を助けるな」と言われた理由に…ドキッ | BUZZmag仕事で「勝手に人を助けるな」と言われた理由に…ドキッ | BUZZmag

編集者:いまトピ編集部