2025/9/1 14:29

「塩タブレット」かと思ったら「マジで危ない」要注意→乳幼児や老人の誤飲リスク「飲み込んだら窒息する」

びっくり

近年の暑すぎる夏には特に注意したい「水分補給」と「塩分補給」。

特に「塩分補給」は盲点になりがちで、塩タブレットなどを持ち歩いている方もいるでしょう。

以前、そんな塩タブレットをめぐってとある投稿が話題になっていたと、BUZZmagが紹介しています。

「え〜。
塩タブレット入れに圧縮タオルを入れた者は先生怒らないから正直に名乗り出るように!!💢💢💢」

そう投稿したのは、かっぽん(@ykatsuta6795)さん。

添えられた写真には、個包装されている塩タブレット。しかしその中に一つ、一見お菓子にしか見えませんが、よく似た包装の「圧縮タオル」が…。

「口に入れた瞬間、唾液が急速に吸われて直ぐに分かりました😝💦」

とかっぽんさんは語りますが、誤飲するリスクが高くかなり危険!

SNSでは、

●これマジで危ないから絶対にマネすんなだし、先生全力で怒っていいわよ

●私、一回友達にお菓子だよって渡されたことあるんだけどもしかしてイジメか?

●おちびがいる我が家では、持ち込み禁止物品やな。乳幼児が誤って口にいれて唾液で膨らんだら、窒息までありそうだから

●この圧縮タオルの包装、飴やラムネに似過ぎていて危なくないですか。小さな子どもや認知症のご老人が誤って食べてしまい飲み込んだら窒息するのでは

と、多くの反響が寄せられていました。

イタズラのつもりだったのかはわかりませんが、冗談では済まされない行為のため、当事者にはしっかりと反省していただきたいものです。

【注意喚起】塩タブレットだと思って口に入れたら…嘘だろ? | BUZZmag【注意喚起】塩タブレットだと思って口に入れたら…嘘だろ? | BUZZmag

編集者:いまトピ編集部