2025/9/4 18:00

そうめん飽きた「汁まで飲み干したくなる」簡単アレンジが別格

そうめん

9月になったが、まだまだ暑くてそうめんが活躍します。とはいえ、もうめんつゆは飽きた…という人もいるだろう。

そんな人は、簡単でおいしい料理やスイーツを多数紹介している料理研究家・ゆかりさんが2025年8月8日にYouTubeで紹介していた「担々つけそうめん」がおすすめ。普段から家飲みのおつまみや麺アレンジをよく作っている筆者も、実際に試してみた。sirabeeより紹介します。

今回のレシピで使う材料はこちら。

・そうめん:100g
・豚ひき肉:80g
・長ネギ:6cm
・おろし生姜:小さじ1/2
・無調整豆乳:100ml
・小ネギ:1本
・水:100ml
・オイスターソース:大さじ1/2
・鶏ガラスープの素:小さじ1/2
・砂糖:小さじ1/2
・味噌:小さじ1/2
・酒:大さじ1
・豆板醤:小さじ1/2
・ごま油:小さじ1

材料はすべてスーパーで購入できるものばかり。調味料がいろいろと必要なので手間がかかりそうに感じるかもしれないが、つけ汁はフライパンひとつであっという間にできるので安心してほしい。

フライパンでごま油を熱し、ひき肉、みじん切りにした長ネギ、おろし生姜、酒、豆板醤、砂糖、オイスターソースを加えて炒める。
ひき肉に火が通ったら、味噌と鶏ガラスープの素を加えよう。
水を入れて沸騰させた後、豆乳を加えて沸騰する直前まで加熱しよう。
そうめんはパッケージに記載されている時間どおり茹でて流水でもみ洗いし、お皿に盛っておく。器につけ汁を入れ、小口切りにした小ネギを浮かべてでき上がり。

作っている途中から良い香りが広がり、香りだけでおいしさを確信した。そうめんをつけ汁に絡めて食べてみると、予想より、しっかり“担々麵”風で驚いた。

ごまは入っていないが、豆乳と味噌の力なのか、たっぷりごまが入ったような味わいになっている。そうめん2束では足りないくらいのおいしさだった。

コメント欄でも、「家にあるもので美味しく作れてめちゃくちゃ助かります~」「コスパも良いですね」「とってもとっても美味しかったです」などの声が見られている。気になった人はぜひ作ってみてほしい。

そうめんに飽きたらコレ ゆかりさんの「担々つけそうめん」は汁まで飲み干したくなる – Sirabeeそうめんに飽きたらコレ ゆかりさんの「担々つけそうめん」は汁まで飲み干したくなる – Sirabee

編集者:いまトピ編集部