2025/9/5 13:12

台風のプロによる「台風対策」に驚きの声

台風

台風15号(ペイパー)の進路予報を受け、本日5日の予定を見直している人は多いだろう。

以前X上では「台風のプロ」とも呼ぶべき、沖縄県民の激推しする台風対策に「知らなかった」と、驚きの声が上がっていた。sirabeeより紹介する。

注目を集めているのは、沖縄でゲーム開発を行うXユーザー「はらぺこ@ねこかわいいぼくゆうれい」さんが投稿したポスト。

去年の台風で3日停電した沖縄県民ですが、ポリ袋とかに水を入れて巨大氷を作っておくと冷凍庫の持ちがよくなり助かりました。
解凍して飲み水にも使えます。
冷蔵庫いっぱいな人は隙間を埋めるように作っても◎
凍るまでに1~2日くらいかかるから今すぐ作って...!

こちらの投稿には、水がたっぷり詰まったポリ袋が2つ収められた冷凍庫の写真が添えられている。

その理由について、ポスト本文では「去年の台風で3日停電した沖縄県民ですが、ポリ袋とかに水を入れて巨大氷を作っておくと冷凍庫のもちが良くなり、助かりました。解凍して飲み水にも使えます」「冷蔵庫いっぱいな人は隙間を埋めるように作っても◎。凍るまでに1〜2日くらいかかるから今すぐ作って…!」と、説明していたのだった。

同ポストは投稿されるや否や広く拡散され、2日足らずで1.5万件以上ものリポストを記録するほど話題に。

Xユーザーからは「素晴らしい発想ですね。早速やってみます」「飲み水としてのライフラインになるのも良いな」「これは台風前の新常識になりそう」など、称賛の声が多数寄せられていた。

中には、ペットボトルを使用して同様の対策を施す沖縄県民も少なくないようだ。記者個人としては、ポリ袋よりペットボトルの方が作りやすそうな気もするが、冷凍時の膨張・破損にはくれぐれも気をつけたい。

また「冷凍庫の中、食材でいっぱいなのですが…」という意見に対し、「沖縄では台風が近づいてきたら、冷凍食品を優先的に消費しています」と回答するユーザーの姿も見られた。

台風のプロ・沖縄県民の台風対策に「知らなかった」と驚きの声 作り方のコツを聞いた – Sirabee台風のプロ・沖縄県民の台風対策に「知らなかった」と驚きの声 作り方のコツを聞いた – Sirabee

編集者:いまトピ編集部