2025/9/6 15:03

清掃員「爆弾」ゴミ収集車に飛び散った「白い粉」の正体は…

清掃

ゴミ収集の際にたびたび問題となる“白い粉”に言及し、改めて注意喚起しているとSirabeeが紹介。

ゴミ清掃員としても勤務する、お笑いコンビ・マシンガンズの滝沢秀一の投稿では
「ビーズクッションは清掃員にわかりやすく出してくれると助かります。
可燃ごみの中に紛れて入っていると破けて中身が散乱します」
と呼びかけているそうです。

続けて「ビーズクッションはそれだけで出してくれると一旦、避難させておいて、最後に清掃車に入れるので上手に回収できます!」と説明。

ビーズクッションは、ポリスチレン製などの細かなマイクロビーズが入ったクッションで、柔らかく包み込むような座り心地で人気に。
しかし、不用になったものをそのままで廃棄し、ゴミを回収する際に、クッションが破れてビーズが散乱する事態が相次いだことから問題になっているそうです。

「ビーズクッションのことを専門用語で“爆弾”と呼ぶのだが、慣れ過ぎると良くない。A『爆弾入りましたー』B『あーい』通行人が勘違いしてギョッとする」と冗談めかしつつ、ビーズクッションが清掃員の間で“爆弾”扱いされていることを明かしていたそうです。

出す際はお気をつけて。

ゴミ収集車に飛び散った「白い粉」の正体は… 清掃員は“爆弾”と呼ぶらしい – Sirabeeゴミ収集車に飛び散った「白い粉」の正体は… 清掃員は“爆弾”と呼ぶらしい – Sirabee

編集者:いまトピ編集部