2025/9/21 13:30
「食べ痩せするお好み焼き」罪悪感ゼロでボリューム満点、これ最強かも

罪悪感ゼロでボリューム満点食べ痩せするお好み焼きレシピをSirabeeが紹介。
■「豆腐のお好み焼き」の材料
・木綿豆腐:150g
・卵:1個
・片栗粉:大さじ3
・鶏がらスープの素:小さじ2
・キャベツ:60g
・むきえび:50g
・かつおぶし、ねぎ、青のりなどお好みのトッピング
材料は、野菜とタンパク質のみで超ヘルシー。エビを豚肉や鶏むね肉に代えると、より食べ応えのあるアレンジにもなりそうとのこと。
ボウルに豆腐と片栗粉を入れて混ぜる。豆腐は水切り不要でOK。絹豆腐でも作れるが、木綿豆腐の方が食べ応えがあっておすすめなのだそう。
続いて卵と鶏ガラスープの素を加えてさらに混ぜ、千切りキャベツとむきえびを加えてさっくり混ぜ合わせる。
千切りしたキャベツにむきえびを加えてさっくり混ぜたら、フライパンに生地を入れて好みの厚さで焼いていく。より低カロリーに仕上げたい場合は、テフロン加工のフライパンなら油を引かずに焼けるとのこと。
裏返した後は蓋をして中火でじっくり火を通し、両面がこんがりきつね色になったら完成。
ソースではなく、よりヘルシーなポン酢をかけて食べてみることに。
豆腐がメインだからふわふわ、さらに、エビのぷりぷり感とキャベツのシャキシャキの歯応えのバランスが最高なのだそう。
味付けは鶏ガラの旨みとさっぱりしたポン酢だけ。しかし、ちょうどいい。軽い感じだから、いくらでも食べられてしまうとのこと。
かなり大きなサイズだが、ヘルシーだから罪悪感はまったくないそうです。
ぜひお試しあれ。
編集者:いまトピ編集部