しいたけがたった3分で“極上のおつまみ”最高に美味しい

独特の風味と食感が特徴なしいたけ。秋はきのこが美味しくなる季節だ。
2024年10月14日のYouTubeチャンネル『てぬキッチン』で紹介された「しいたけのマヨネーズ焼き」は、作業時間わずか3分で作れる手軽なおつまみらしい。
晩酌好きでお手軽おつまみに目がない筆者は早速、実際に作ってみた。
■「しいたけのマヨネーズ焼き」の材料
材料は3つだけ。
・しいたけ:4個
・マヨネーズ:適量
・ピザ用チーズ:適量
・しょうゆ:適量
しいたけ含めてスーパーで簡単に手に入る物ばかり。食べたいと思ったときにすぐ作れるのは嬉しい。
■しいたけにチーズとマヨネーズをのせて焼く
しいたけの軸を切って、アルミホイルの上に並べる。
しいたけの裏側にマヨネーズを塗る。マヨラーは、ぜひたっぷり塗ってほしい。
上からピザ用チーズを乗せる。こちらも量はお好みで。たっぷり乗せるのもいいだろう。オーブントースターで8〜9分、チーズが溶けてこんがりするまで焼いていこう。
今回、記者は魚焼きグリルを使った。中火で約5〜6分焼いた状態がこちら。チーズが溶けて程よく焼き目がつけば、そのままお皿にアルミホイルごと移して完成だ。
■しいたけがジューシーで最高のおつまみ
しょうゆを少し垂らしていただく。
チーズがこんがりとろとろ、そしてしいたけがジューシー!
マヨネーズ&チーズにしょうゆなんて間違いないが、しいたけの風味が加わると極上のおつまみになる。シンプルだけど、ハマる美味しさ。
速攻で作れるから、”とりあえず”のおつまみとして、また「あともう1品ほしい」というときにも便利。しいたけの旨みを存分に生かした、簡単おつまみ。ぜひ、好きなお酒と一緒に味わってみてほしい。
しらべぇが伝えています。
編集者:いまトピ編集部