2025/9/28 09:55

なす「3分揉むだけ」激ウマごはん泥棒に

ナス

夏から秋にかけて美味しくなるなす。そこでSirabeeが紹介するのは3分ほどで作れるなすの浅漬け。

・なす:3本
・塩:小さじ1と1/2
・砂糖:小さじ1と1/2
・水:大さじ4
・白だし:大さじ3
・酢:小さじ1
・鷹の爪:1個

浅漬けの場合、加熱しないため皮の硬い長なすを使うと口に残りやすい。そのため、長なすではなく千両なすを用意。色落ちを防ぐためにもなるべく新鮮ななすを選んで。

なすは鉛筆を削るように包丁でヘタの部分を削ぎ落としながら切り取り、縦半分に切る。
ジップロックなどの袋になすと砂糖、塩を入れて、よく揉み込んでいく。「塩と砂糖と一緒に揉むことで、なすの水分がしっかり外に出て、味が染みやすくなる」とのこと。
なすから水分が出てしんなりとしたら、水、白だし、酢、鷹の爪を加えて、空気をなるべく抜いて袋を閉じる。
冷蔵庫で半日〜1日漬け込んだら完成。

白いごはんのお供もいいが、キンキンに冷えたビールのおつまみにも最高だ。塩と砂糖をしっかり3分揉み込むだけで、味の入りがぐっとよくなり、まるで料亭で出てくる浅漬けのようになったそうです。

ぜひお試しあれ。

なすを3分揉むだけで激ウマの浅漬けに ミョウバン不要の“ごはん泥棒” – Sirabeeなすを3分揉むだけで激ウマの浅漬けに ミョウバン不要の“ごはん泥棒” – Sirabee

編集者:いまトピ編集部