2025/10/2 14:25

かぼちゃ「アレで保存はNG」日持ちしない

野菜

意外と日持ちしないかぼちゃのNG保存方法をご紹介します。

【NG1】買ってきたパッケージのまま保存
かぼちゃは種やワタの部分から次第に傷んだりカビが生えたりしていくため、買ってきたらできるだけすぐ種とワタを取り除くのが日持ちのコツなのです。買ったときに包まれていたフィルムは外して、スプーンなどを使って種とワタを取り除き、そのあと新しいラップでぴっちり包み直しましょう。
【NG2】常温で保存
カットされているかぼちゃは、前述のように種とワタを除いてラップに包んだあと、冷蔵庫の野菜室に入れてください。冷蔵室だと寒すぎるので、野菜室がおすすめです。なお、まるごと1玉で手に入れた場合は、まるごと新聞紙などの紙で包んで、廊下など風とおしのよいところに置いておきましょう。

是非、参考にしてみて下さい。以上、サンキュ!からお伝えしました。

 あなたも間違えてるかも!?やってはいけないかぼちゃの保存方法 | サンキュ! あなたも間違えてるかも!?やってはいけないかぼちゃの保存方法 | サンキュ!

編集者:いまトピ編集部