2025/10/7 09:10
上司「あるひと言」で会社が変わる、損させない環境作り

コンドリア水戸(@mitoconcon)さんが投稿した、職場でのエピソードをご紹介します。
以前いた部署で不備の見逃しが多くて問題になっていたが、上司が変わって不備を見つけて報告したら「見つけた人はそれだけで十分お手柄なので、修正対応は他のメンバーで分担してやります」と言われてから見逃しや見て見ぬフリが激減した。気のつく人や声を上げる人が損するような風潮が良くなかった。
職場の改善要望とかも、提案すると「じゃあ取りまとめやって」とか言われてたのでみんな口をつぐんでましたけど、その時から意見が活発に出るようになってましたね(*´-`)
ネットの声
・修正対応を他メンバーで分担する、のところが秘孔突いてるなー
・すごく良いことをお聞きしました!業務、チーム運営に生かしてみたいと思います!
・前職のバカ社長に聞かせたい…こういう事を報告したら不備や見逃しを責められて昼休みが説教になり通常勤務も説教になり遅れた分が残業になり、遅れたことをさらに説教されて反省レポートとか書かされる会社だった
・こういう風潮はもっと広がれ~!
以上、参考にしたい貴重なエピソードをBUZZmagからお届けしました。
編集者:いまトピ編集部