2025/10/15 09:05

トイレ「フタを閉めない人」こんなにいた…

びっくり

皆さんはトイレを使った後、フタを閉めますか?

わざわざ閉めるのが面倒なので、そのまま開けておく人も多いようで…。

全国の10〜60代の男女634名を対象に調査を実施したところ、「トイレのフタは使用後に閉める」と答えた人は全体の30.6%。

トイレを使い終わった後にフタをきちんと閉めている人は少数派という結果に。

■新型コロナの流行から(30代女性)

「私はコロナ禍から、トイレのフタを閉めるようになりました。ウイルス対策で手洗いや消臭に気をつけていた時期に、トイレのフタを閉めてから流したほうがいいという話を聞いたんです。それからは、フタを閉めるのが当たり前になっています」

「公衆トイレは不特定多数が使う場所なので、より慎重になりますね。しっかりとフタを閉めてから、流すようにしています。それほど神経質な性格ではなかったのですが、やはり新型コロナの流行から意識が変わりましたね」

■フタを開けたら流れていない(20代女性)

「トイレのフタを閉めることに、あまり意味を感じないんです。公衆トイレなどではそもそもフタがないことも多いので、結局開けたまま使うのが普通になっています。家でもあまり気にしていませんし、閉め忘れたからといって困ることはないと思うのですが…」

「よくあるのが、『フタを開けたら流れてなかった』というケースです。ちゃんと流れたのを確認せずに、フタを閉める人が多い気がします。そういうのを見ると、むしろ閉めない方がマシだと思ってしまいます。せめて、しっかり流れたのを見届けてから閉めてほしいですね」

◾️Xでは…

「使用後に洋式トイレのフタ閉めない人が信じられない」

「え? 親に教えて貰わなかったの?」

とフタを閉める人にとって開けっ放しは不快のようだ。

一方で、

「フタ開けたらいろいろ残ってたときあるから、まじで公共のトイレはフタ閉めないほうがいい」

との意見も。

全体として、トイレのフタを閉める人は少数派。しかしフタを閉める人からすれば、開けている人が非常識だと感じている場合もあるようだ。

以上、詳細はSirabeeをご覧ください。

トイレ使用後、フタを閉める人は約3割と判明 新型コロナ流行後から意識した人も – Sirabeeトイレ使用後、フタを閉める人は約3割と判明 新型コロナ流行後から意識した人も – Sirabee

編集者:いまトピ編集部