2025/10/15 09:20
お好み焼き「もう小麦粉を使わない」かわりに〇〇を使えば→罪悪感ゼロでハマる

人気YouTubeチャンネル『くまの限界食堂』(2025年2月1日公開)で紹介されたのが、小麦粉の代わりに“ライスペーパー”を使う「新お好み焼き」。
麺入りなのにヘルシーで、材料費ワンコイン以下というコスパの良さに驚きが隠せません。
材料
・キャベツ:1袋
・生春巻きの皮:1枚(ユウキ ライスペーパー)
・小ネギ
・揚げ玉またはイカ揚げ:適量
・紅ショウガ:適量
・かつお粉:適量
・焼きそば:1袋
・卵:1個
※かつお粉はかつお節で代用もOK。また、焼きそばではなくうどんで作るのもおすすめ。
作り方
・フライパンに軽く油を引いて、ライスペーパーを乗せる。
・ライスペーパーの上に、千切りされたキャベツ、揚げ玉、小ネギを乗せて、軽く塩こしょうしてから火をつけておく。
・具材はお好みで。今回ば豚肉を使用したが、冷凍のシーフードミックスなどを使うのもいいかも◎
・ライスペーパーが油とキャベツの水分を吸ってしんなりしてきたら、ひっくり返して裏側も焼く。
・豚肉がこんがり焼けたら、一旦取り出し、焼きそば麺に軽くソースを振って炒める。
・焼きそば麺の上にライスペーパーとキャベツを乗せて、両面を軽く焼いたら取り出しておく。
・フライパンに卵を割り入れて、崩すようにして火を通したら、上に焼きそばとライスペーパーを乗せて、両面をさっと焼いたら完成。
是非試してみてくださいね。
以上、小麦粉を使わない「新お好み焼き」レシピをSirabeeからお届けしました。
編集者:いまトピ編集部