2025/10/25 09:09

なす「ペロリとなくなる」たった〇〇するだけうますぎ、こんがりツナなす焼き

秋なすAmazon

秋なすは皮が薄くて柔らかく、甘みと旨みが強いのが特徴ですよね。

そのみずみずしくなめらかな食感を活かすなら、『kattyanneru/かっちゃんねる』で2025年10月4日に紹介されていた「こんがりツナなす焼き」の調理法はどうでしょうか。

材料
・なす:1本(約150g)
・ツナ缶:1個
・薄力粉:大さじ2
・片栗粉:大さじ1
・顆粒コンソメ:小さじ1/2
・卵:1個
・サラダ油:適量

※ツナ缶は油や汁気を切って使うため、ノンオイルのものでもOK。

作り方
・なすはヘタを落として5mm幅に細切りにする。

・塩分濃度1%の塩水に10分ほどさらして、アクを抜く。

・アク抜きしたなすを手でぎゅっと絞って、汁気と油を切ったツナ缶、薄力粉、片栗粉、顆粒コンソメと一緒にフライパンに入れて粉類が全体に行き渡るまで混ぜる。

・卵を割り入れて溶きほぐして全体に行き渡るように混ぜる。

・全体が混ざったら、周りの食材を集めて丸く整えて、フライパンのフチからサラダ油を回し入れて中火で加熱する。

・裏面がいい感じに焼けてきたら、フライ返しで返して反対側も焼く。両面こんがり焼き色がついたら、お皿に盛り付けてお好みで小ネギなどを散らして完成。

是非作ってみてくださいね。
以上、Sirabeeからお届けしました。

秋なす1本がペロリとなくなる 「こんがりツナなす焼き」が簡単でうますぎ – Sirabee秋なす1本がペロリとなくなる 「こんがりツナなす焼き」が簡単でうますぎ – Sirabee

編集者:いまトピ編集部