「酒のツマミ」打ち切り報道、元フジアナ怒り「全然反省してない」

元フジテレビアナウンサーの長谷川豊氏が30日、公式Xを更新。フジテレビ系トーク番組『酒のツマミになる話』が、年内で打ち切られると報じられたことを受け、怒りの声をあげた。sirabeeより紹介する。
『酒のツマミになる話』は、バラエティ番組の特別企画から誕生し、2021年に『人志松本の酒のツマミになる話』のタイトルで、お笑いコンビ・ダウンタウンの松本人志の冠番組としてスタート。
松本が2024年に無期限活動休止したことを受け、松本の名を外して『酒のツマミになる話』と改題。メインMCを、お笑いコンビ・千鳥の大悟が務めることとなった。
今月24日、同番組が放送直前に急きょ差し替えられ、今年3月の放送回の再放送に。事前の告知では、「ハロウィンスペシャル」として出演者がコスプレをして登場していたが、大悟が松本のコスプレをしたことを、局幹部らが問題視したともいわれていた。
きょう30日になり、同番組が年内の放送をもって終了すると一斉に報じられた。
報道によると、番組の差し替えに大悟が納得できず、自ら降板を申し出たとの情報も。昨年の同時期に放送された番組内でも、大悟は松本のコスプレをしていたが、今回は放送直前の差し替えという同局の対応に、大悟が不満を持ったとも伝えられている。
中居正広氏の問題に端を発した一連の問題で、自らの経験も交えてフジテレビを批判してきた長谷川氏は、この話題を報じるニュース記事を引用。
「一生懸命にやってくれてるタレントさん達に、まだこんな事やってんのか…」と怒りをみせる。
続けて「全然、反省してないなぁ…自分らの保身だけじゃん…(涙)」と局側の対応に疑問を呈した。
長谷川氏の投稿に、ユーザーからは「好きな番組だったから、こんなつまらない事で終了するのは残念でたまらない」「そういうのがダメなのならダメで、事前にタレントさんたちに伝えれば良いのにと思うのですが…やらせるだけやらせておいてっていうのは、タレントさんたちからの信頼を失うだけだと思います」との意見が。
一方で、「フジとしては、もうそこら辺を触ってほしくないのだろう」と、対応に理解を示す人も。
千鳥といえば、同局のレギュラー番組『千鳥の鬼レンチャン』などに出演していることから、「千鳥と関係こじれたら、鬼レンチャンも危ういな」と案じる人も見受けられた。
確かに、当初何の問題にもならずに認められていたものが、急きょ差し替えられたのであれば、大悟さんが不信感を抱くのも無理はないように感じる。今後、千鳥と同局の関係がどのようになっていくのかも含めて心配なところだ。
編集者:いまトピ編集部

 
                                             
                                             
                                            