2025/11/3 09:25
							知らずにやり続けるとヤバい…使用後にやると「寿命を削る」〇〇のあの音、じつは…
使い終わったフライパンにすぐに水を注ぐ人は何気に多いはず...。
実は、これには「危険」が潜んでいるのを知っていますか?
フライパンや鍋などの調理用品を企画・販売する和平フレイズが、以前、公式X(旧Twitter)アカウントで「使用後すぐにフライパンを急冷しないで」と注意を促した投稿をご紹介します。
調理後すぐのフライパンに水をかけた時の「ジュ〜ッ」は、悲鳴だったこと。
しばらく時間を置いて、フライパンが十分冷めてからお手入れをしてください。
 #大人になってわかったこと選手権
水を入れた後の「ジュ~」という音はフッ素樹脂の表面が傷む原因になるのを知らない人は多く、当たり前のようにやっていたことが、フライパンにとって「NG行為」であると判明したのです。
ネットでは
・鉄のフライパンならすぐやらなきゃですので昔はそれで良かったのです…。今みたいに加工が色々ついてるやつは冷まさなきゃなので
・母ちゃん、ごめんよ…。愛用フライパンのテフロンダメにしてもうた事に今気付いた
・キッチンペーパーで油分拭き取って冷めてから洗ってます
・大人なのにわかってなかったです。フライパンごめん…
是非参考にしてくださいね。
以上、Sirabeeが有益な情報をお届けしています。
編集者:いまトピ編集部

プロバイダならOCN