サイゼリヤ「2、3秒泣いた子供」に店員が…「そんな方針聞いたことない」「大人の方がうるさい」

あらゆる世代に大人気のサイゼリヤ。
ファミリーで行く人も多いことでしょう。
以前、サイゼリヤでのエピソードが話題になっていました。
「今日初めて行ったサイゼリアで、隣の席に2歳ぐらいのお子さん1人連れてるご家族がいた
お子さんがちょっと泣いちゃったんだけど、すごい速さで店員がやってきて
『騒いだら退店になります』
って迫ってて驚いた。
親御さんすぐ抱き上げてなだめてたし、泣いてたの2.3秒だったのに厳しくないか?!」
「うちも二人子供連れてたんだけど、入店時に『騒いだら退店になります』って言われ違和感は覚えていた(入店時騒いでいた訳では無い)
他のサイゼリアで入店時に言われたことなかったしこのお店だけなのか、それともしばらくサイゼリア行かない間に、ルール化されたの?」
「気になって会計の時に『騒いだら退店は本部の方針なのか?』聞いたところ
『本部です。他のお客様を優先する方針です』
と言われ、ますます驚いた。
1秒でも泣いたら騒いだってことになるのかね…」
このポストには多くのリプライが。
「え、わたしも2歳児連れて数回利用してるけど、生まれてから連れて行った4店舗のサイゼはそんな事言われた事ない…
なんなら気を使って席とかの案内してもらえたくらい。
本部からの指示をその店員さんが曲解してるんじゃないかな…?
直接お客様センターに問い合わせてみた方がよい気がする…」
「現役サイゼ店員だけど、そんな方針聞いたことない。
子供大人関係なく、他のお客様に迷惑がかかるほど騒いでたら、声の大きさ落とすように注意はするけど…
退店の協力促すのは、満席の時に2時間以上いるお客様だけ。」
子連れのお客さんに対して厳しくせざるを得ない事情があったのかもしれませんが…
一店舗の判断をグループ全体の意向として伝えているとすれば、それは問題のような気がしますね。
他ユーザーからはこんな声も。
●今まで行ったサイゼで入店時にそんなこと言われたことないし、そんな少し騒いだだけで退店って釘刺しに行くのが本部の方針とか信じられないんだが…
●どうやら、うちの近所の複数のサイゼリヤは子どもにも優しい店舗ばかりのようです。子連れでもよく行ってるのですが、子ども向けに色々と気を使ってくれる店舗が多いです
●サイゼリヤ、赤ん坊より大人がかなりうるさい印象だったので驚いている。本部の騒いだら退店っていうのも本来は大人向けの案内なのでは
●「本部方針だ」と言えば「店舗の人に言っても仕方ないか」ってなるから店舗でごねられるの防止でそう答えてる可能性もある気がします
以上、BUZZmagからお届けしました。
編集者:いまトピ編集部

プロバイダならOCN