2025/11/4 17:06

給食の牛乳「矛盾しかない」頭をかかえる

牛乳

給食の牛乳にまつわる呟きに注目が集まっているとBUZZmagが紹介。

「勤務校では給食で残った牛乳は各フロアの水道に流して捨てる(欠席者の分も開封して捨てる)。
単純に「給食センターに戻す」で良くない?
賞味期限切れてるわけでもなく、開けてないんだから。
まだ飲める物をわざわざ開けて捨てる、を毎日やって教室ではSDGs を教えてる。矛盾しかない。」

考えさせられます。

「学校給食や病院での食事で出されたものは、手つかずのものでも、廃棄する事になるので(法律で決まってる)、返却した所で廃棄する場所が違くなるだけですし、再利用して何か起きた時に責任問題になるのでわざわざ再利用するのは現実的ではないと思います。(勿体ない気持ちは判るし家なら普通にやる)」

この話題に対しネットでは

●牛乳って残るんだ…欲しい人ジャンケンで何だかんだいつもなくなってた

●逆に「余ったら廃棄しないといけない」と教えられるから良いのでは?見えないところで廃棄する方が教育にならない

●牛乳は月単位の希望制にすれば良いのに…と思います

●「先生が職員室でコーヒー飲む時にミルクで割るのは?」と聞くと、それは横領になってしまうそうです。色々とMOTTAINAI

などの声が集まりました。

「矛盾しかない」給食で残った牛乳を流しに捨てておきながら… | BUZZmag「矛盾しかない」給食で残った牛乳を流しに捨てておきながら… | BUZZmag

編集者:いまトピ編集部