2025/11/7 13:16

牛丼屋の「食券機謎行動おじさん」、俺の入店から退店まで「ずっとひとりで…」

牛丼

5日放送された、お笑いコンビ・見取り図のリリーさん、ニューヨークの嶋佐和也さんがパーソナリティーを務めるラジオ『喋るズ「リリー・嶋佐のソプラノC」 』(TOKYO FM)。

リリーさんが、牛丼屋で遭遇したおじさんが…。

リスナーから届いた「レジに連れを並ばせておいて、後からカゴを持って割り込んでくる人に『は?』と思う」というメールを紹介したのをきっかけに、“レジ前あるある”トークが盛り上がりました。

嶋佐さんは、食券機などでカード払いしようとしてなかなか見つからない場合「探し続けるやついません? その場で」と語り、時間がかかるなと思ったら、普通はいったん後ろの人に譲ったりするのがマナーだが、そうしない人がいると苦言を呈します。

自身は、例えばスマホで表示するクーポンがなかなか探せず時間がかかりそうだと思ったときは、後ろの人に「先にどうぞ」と譲るとか。

リリーさんも「モラルよな」とし「あと、小銭とかで払うんやったら、準備しといてほしいよな」とこぼします。

また、リリーさんが以前牛丼屋に行ったときに遭遇したおじさんについてトーク。

お店には2台食券機があり、おじさんはそのうちの1台を操作しようとしていましたが、使い方が分からないのか、ずっと食券機をいじっていたそうで…リリーさんが入店し、注文したメニューが出来上がっても、おじさんはまだ食券機と格闘。

「店員さんに聞こうともせん。ずーっとピッピッピッピッやってて」

「俺が食って出ていくまで 、1人で 」

これには嶋佐さんも「ウソでしょ!?」と驚き。おじさんは「戻る」ボタンを何度も押していたそうですが、リリーさんとしては「意味分からんすぎて」と“謎行動”を打ち明けます。

助け舟を出したかったものの、口出しすることで怒られると怖いと思い、スルーしてしまったそう。

「あのおっさんなんやったのかなほんと。奇跡的に聴いてないかな、このラジオ」

「あのおじさん、ちょっと理由聞きたいわ」

嶋佐さんは「全メニュー見たかったんじゃないか」と謎行動の理由を推測。

初めて入ったお店のセルフレジや券売機を使うとき、とまどってしまうことはあると思いますが、店員さんに聞くこともせず、ずっと食券機と格闘していたというのは不思議…。

理由、聞いてみたいものです。

以上、Sirabeeからお届けしました。

見取り図・リリー、牛丼屋で“謎行動”とるおじさんに遭遇 「意味分からんすぎて」 – Sirabee見取り図・リリー、牛丼屋で“謎行動”とるおじさんに遭遇 「意味分からんすぎて」 – Sirabee

編集者:いまトピ編集部