2024/1/4 13:48
夜中のナースコールで「寝ている中ごめん」という患者に思うのは…モヤっと「非常に複雑」

病院でのエピソードに注目が集まっているとBUZZmagが紹介。
「夜中のナースコールで「寝てるところごめんなさいね」と言ってくれるのは患者なりの気遣いなんだろうけど、心境としては「寝てると思われてるんだ…」と非常に複雑。ちゃんと起きて働いています。」
起きていました。
「病棟で働いてた時明け方4時にナースコール鳴ったから病室行ったら、長らく入院してる爺さんが「看護婦さーん!朝が来たよ!おはよう!」って言われて笑い崩れたの思い出した笑」
この投稿に対しネットでは
●それでも呼んでくれるのはいいほう
●むしろ、少ない人数で回してるところでさらに仕事増やしてごめんなさいと思ってナースコール押してたな
●気を遣ってナースコール押さない方が困るからそう言われたら、夜も動いてますから何か必要な時はナースコール押して下さいねって伝える
●認知症の人に言われると、そもそも相手が夜勤ってものを理解できていないから、純粋100%の気遣いだと受け取れてほっこりする
などの声が集まりました。夜勤お疲れ様です、ありがとうございます。
編集者:いまトピ編集部