2024/2/9 14:32

ローソン「豆腐、まだ四角く切ってるの?」箸でつかんでも“崩れない”切り方に「これすごい」「ありがとうローソン」「コンビニが豆腐の切り方を…」

ローソン

さまざまな料理で幅広く使われる豆腐。
切る時は「四角く」切る方がほとんどではないでしょうか。

「箸でつかむと崩れてしまう…」

そんな悩みを解決する切り方を紹介したのは、なんとコンビニ大手・ローソンの公式Instagramアカウント「ローソン Lawson Japan」(akiko_lawson)。
ローソンが豆腐の切り方を…!

紹介された『崩れにくい豆腐の切り方』とは、「三角形」に切るというもの。

通常は「縦・横」の2回で四角形に切って終了するところを、「縦・横・斜め・斜め」と切ってください。

三角形にカットされた豆腐を箸でつまみ上げてみると、安定感があり崩れる様子はありません。

鍋に入れる豆腐も、四角形ではなく三角形にカットすることで崩れにくくなります。
鍋底に崩れた豆腐がたまってしまうような事態も避けられそうですよね。

三角形の豆腐を崩さずに持ち上げるコツは、3つの角度のうち90°の部分を2本の箸の上に載せるようにすること。無理につかもうと力を加えるのではなく、箸の隙間にすっぽりはめるように持ち上げます。

コメントにも「お豆腐すごい」「よい情報をありがとうございます」と多くの反響が。
是非ご自身でも試してみてはいかがでしょうか。

詳細は、grape [グレイプ]をご覧ください。

豆腐、まだ四角形に切ってる? ローソンが教える切り方に「崩れにくい!」「鍋に最適」  –  grape [グレイプ]豆腐、まだ四角形に切ってる? ローソンが教える切り方に「崩れにくい!」「鍋に最適」 – grape [グレイプ]

編集者:いまトピ編集部