2024/2/13 21:35

知ってた?「冬場の汗はニオイがキツい」濃度が高〜い臭い汗対策3つの鉄則「気を付けます」「意識する」

臭い

冬場は、暑い時期に比べてニオイ対策をする人は少ないでしょう。
しかし冬の汗は脂肪酸・乳酸・アンモニアなどを多く含み、濃度が高いのが特徴です。これらの成分は雑菌が繁殖しやすいため、ニオイの発生源に。また厚着をすることによって蒸れてしまい、さらにニオイが気になります。

すぐに取り入れられる3つの対策をご紹介します。

1.インナー選び
汗をよく吸い、手軽に洗えるインナーを活用しましょう。衣類にニオイが移る前に、インナーをすぐ洗濯することが大切です。脇汗が気になる人は汗取りパッド付きのインナーも役立ちます。

また湿った汗が長く残っていると雑菌が繁殖するため、吸湿性だけではなく速乾性にも優れた機能性素材インナーの着用がおすすめです。

2.重ね着の蒸れ対策
重ね着をする際は、衣類同士の間にゆとりを持たせることで蒸れを防止できるそうです。さらに、湿気を外に逃がしやすい透湿性に優れたジャケットやコートがあるとよいでしょう。

3.洗濯や衣類用消臭剤の活用
汗をかいたとしても、雑菌が繁殖する前に洗濯すればニオイを抑えられます。衣類用消臭剤を使って小まめに洗濯してください。

詳細はgrapeよりご紹介しました。

服に付いた汗のニオイ、どうする? 冬場の対策に「気を付けます」「意識する」  –  grape [グレイプ]服に付いた汗のニオイ、どうする? 冬場の対策に「気を付けます」「意識する」 – grape [グレイプ]

編集者:いまトピ編集部