『豚汁』が知らない間に「最強の汁物」になっていた…「専門店に行列」「完全栄養食」「ダイエット効果も」

冬の家庭料理の定番のひとつである豚汁。
最近では専門店が続々とオープンするなどかつてないブームを巻き起こそうとしているのをご存知だろうか。
マイボイスコムが今年1月に発表した「スープ・汁物に関する調査」の結果によると、「豚汁・けんちん汁」は「コーンスープ」や「ビーフシチュー」「クリームシチュー」などを抑えて、好きなスープ・汁物で「味噌汁」に次ぐ2位。
「かつや」を展開するアークランドサービスホールディングスは2019年に年に豚汁専門店「ごちとん」をオープンさせると、現在では東京、大阪、神奈川に5店舗を展開し、店には行列が出来るほど大盛況となっている。
なぜ、これほどまでに豚汁熱が高まってきているのだろうか?
料理研究家は語る。
「ひとつは栄養価の高さでしょう。これ1杯でビタミンやミネラル、タンパク質、脂質、糖質が取れる完全栄養食ともいえます。最近はおにぎりもブームですから、おにぎりともう1品に豚汁を選ぶ人も多いようです。」
「うひとつの魅力はバリエーションの豊かさ。豚肉以外は具材を選びません。また、白味噌、赤味噌、コチュジャンを入れて辛くしたりと味付けの幅も広く、具材を入れて煮込めむだけで、煮崩れしても味を損なうことなく、失敗が少ないというのも魅力ですね」
また、豚汁にはダイエット効果も期待できるという。
「豚肉は煮ている時に出た脂をしっかりと取り除いて、野菜は大根やキャベツ、ネギ、きのこ、コンニャクなどヘルシーなものを使うと良いでしょう。具だくさんにすれば食べごたえもありますし、腹持ちもいい。豚肉も入っているので物足りなさを感じることもありませんので、主食に置き換えて食べるとダイエットに非常に効果的です。栄養素が高いので健康的に痩せられますし、3日坊主になりにくいのも良い点だと思います」
これまで地味なイメージの脇役的な存在だった豚汁。
一気に主役に躍り出て、本格的な豚汁ブームが到来するかも知れない。
以上、アサ芸ビズからお届けしました。
編集者:いまトピ編集部