2024/3/12 18:36

洗濯機に「アレ」は絶対使わないで・・・パナソニックの注意喚起に「知らなかった…」「マジか」「今知れて良かった」

洗濯機Amazon

家電メーカーとして知られる『Panasonic』の公式FAQより、重曹・お酢・クエン酸が洗濯に使えるのかについて分かりやすく解説します。



重曹・お酢・クエン酸は自然由来の成分で、地球環境に優しい掃除用アイテムです。「汚れを落とす」という性質上、「毎日の洗濯に使えば、衣類はもちろん洗濯機そのもののお掃除もできるのでは…」と考える人もいるのではないでしょうか。

しかし『Panasonic』の公式FAQでは、洗濯機での重曹・お酢・クエン酸の使用を控えるようアナウンスしています。その理由は以下の通りです。

重曹が使えない理由は

・洗浄力が洗剤と比べて劣ります。多くの分量を入れると溶け残る可能性があります。

・排水経路が詰まる可能性があります。

 特に硬水の地域で重曹を使うと、すぐにではありませんが固形化します。

 固形化することで、排水異常や排水コックのつまりなどの弊害にいたる可能性が高くなります。

酢が使えない理由は

・お酢は酸性が強く、サビや運転不良につながりますので使えません。

クエン酸が使えない理由は

・機器内部の部品に悪影響を与えたり、運転不良につながります。

詳細はgrapeをご覧ください。

「洗濯機に◯◯を使うのは控えて」 パナソニックの注意喚起に「知らなかった…」  –  grape [グレイプ]「洗濯機に◯◯を使うのは控えて」 パナソニックの注意喚起に「知らなかった…」 – grape [グレイプ]

編集者:いまトピ編集部