2024/3/18 09:30

コーヒーを飲むときに「よく〇〇を入れているひとは・・・」

コーヒー

ポリフェノールが豊富で腸内環境美化にも役立つことで知られるコーヒー。ただし飲み方を間違えると、かえって腸の不調を招く要因にもなってしまうのをご存知ですか?

コーヒーのNGな飲み方3つ

●砂糖・クリームを入れて飲む
●コーヒー風飲料を飲む
●デカフェを飲む

甘くして飲みたい方は、はちみつやココナッツシュガー、水溶性食物繊維が豊富なオーツミルクを入れて飲むと◎。

美腸のために飲むならドリップしたコーヒーを飲み、腸をしっかり動かしたい方は、デカフェではないコーヒーを選びましょう。

是非、参考にしてみてくださいね。以上、つやプラが伝えています。

腸の不調の原因になる!?コーヒーのNGな飲み方 | つやプラ - つやっときらめく美をプラス|40代からのエイジングを前向きに腸の不調の原因になる!?コーヒーのNGな飲み方 | つやプラ - つやっときらめく美をプラス|40代からのエイジングを前向きに

編集者:いまトピ編集部