セブン「あっさり」ファミマ「まろやか」ローソン「重厚」おすすめはローソン

コンビニ「コーヒー」はお手頃価格な上に味のクオリティも高く、手に取る方も多いのではないでしょうか。
今回は、コンビニ大手3社(セブン-イレブン・ローソン・ファミリーマート)の「コーヒー(Sサイズ)」をピックアップ。香りや味わいの違いを検証します。
紙コップも含めた重量ですが、ローソンとファミリーマートが162gでセブン-イレブンが161gです。誤差の範囲で分量に関しては3社ともに同じ位のようです。
◾️セブンイレブン「セブンカフェ ホットコーヒーR」120円(税込)
サイズは、R(レギュラーサイズ)とLサイズの2種類。
濃度は「軽め」「ふつう」「濃いめ」の3段階。
コーヒーの香りはさほど強くなく、苦みはほどほどに、酸味が感じられます。
コクはあまりなく、後味がすっきりしているので、余韻があまり残らないタイプのコーヒーが好きな人におすすめ。
ネットの声:「あっさり系のコーヒー」「濃いめが特に好き」
◾️ローソン「コーヒー(S)」120円(税込)
サイズは、S・M・L・メガの4種類。
濃度は選択できず、バランスを極めたコクと旨みに仕上げています。
少々酸味のあるフルーティーな香り。
苦みや酸味がやや強めに出ていて、コクも感じられます。
後に残るような苦みがあり、コーヒーの味を堪能したい人におすすめ。
ネットの声:「苦みが結構出ている気がする」「コクがあって◎」
◾️ファミリーマート「ブレンドS」120円(税込
サイズは、S・M・Lの3種類。
濃度は「普通」と「濃いめ」が選択できます。
まろやかでやさしい口あたりで、苦みや酸味は弱め、ほんのりミルキーな甘みを感じます。
やさしい味わいを求める人におすすめ。
ネットの声:「酸味がほとんどなくて飲みやすい」「ほどよい苦み」
コンビニ3社ともに価格帯もサイズ感もそっくりな「コーヒー」(今回はSサイズで飲み比べ)。
セブン-イレブン「セブンカフェ ホットコーヒーR」はあっさりしていますので、おやつや食事とも合わせやすそうです。
ファミリーマート「ブレンドS」は、まろやかでやさしい味わいのため、食後の口直しにもぴったり。
ローソン「コーヒー(S)」については、苦みや酸味、コクが感じられて重厚感があります。
コーヒーの旨味を堪能したいようであれば、ローソンがおすすめと言えるでしょう。
みなさんも好みのコーヒーをみつけてみてくださいね。
以上、東京バーゲンマニアからお届けしました。
編集者:いまトピ編集部