駅のトイレ「いつも綺麗にご利用頂き・・・」ギョッとした「えっっ」「どういうコト!?」「何が起きてるの」

公共施設のトイレでは「いつも綺麗に使って頂きありがとうございます」という内容の張り紙をよく目にするもの。
しかしX上では、書いてある内容は同様なのだが「謎の5文字」が使用された張り紙に、多数のツッコミが寄せられていたのをご存知だろうか。
・
・
・
そのトイレには、
「いつもトイレを綺麗にご利用頂きありがとうございます。トイレより。」
と書いてあったのだ。
話題の張り紙発見の経緯について、卯村さんは「駅のトイレで用を済ませて洗面台に向かったところ、こちらの張り紙が目に入りました。今までに利用した他の駅のトイレの張り紙では『駅長』と明示されていたため、『トイレより』という文言を、思わず二度見してしまいました」と振り返る。
なお、こちらの張り紙は京王線某駅のトイレにて発見したものだという。そこで「京王電鉄株式会社」に、張り紙の詳細について尋ねることに。
誕生の経緯について、担当者は「2022年1月頃、同駅勤務の掛員が、日頃より『駅のトイレを綺麗に使用して頂きたい』と考えていた折に、たまたま入店した飲食店のトイレで『トイレより』という張り紙を目にし、引用したことが切っ掛けとなります」と説明してくれた。
なお同掛員が張り紙を作成した後、所属する管区の他駅に共有したところ、新たに計3駅のトイレ内にて「トイレより」の張り紙が使用されるという、ちょっとした「トイレよりブーム」が訪れているという。
このムーブメントがさらに盛り上がれば近い将来、他の鉄道会社トイレ内でも「トイレより」表記がスタンダードとなる日が来るかもしれない。
以上、 sirabeeから紹介しました。
編集者:いまトピ編集部