2024/3/28 07:51

ミスド風汁そば「調味料と〇〇だけ」が心に沁みる…簡単激ウマの優しい味「相性最高」

ミスド

「ミスド(ミスタードーナツ)」といえばドーナツだが、一部の店舗で提供する飲茶も根強い人気があります。
シンプルな味付けの飲茶シリーズは、それだけ食べても甘いドーナツと組み合わせても絶品。

料理研究家・リュウジ氏扮するリュウジママが、YouTubeチャンネル『料理研究家リュウジのバズレシピ』で紹介している家でも作れる「ミスド風汁そば」のレシピが話題です。

■具なしのシンプルそば
材料は中華麺1袋と小ネギ。これだけだ。ミスドの汁そばは具なしなので、家でも中華麺と調味料さえあれば作れる。中華麺は何でもいいが、中太のちぢれ麺だとミスドの汁そばに近くなるだろう。

味の決め手となる調味料はこちら。

水:320cc
鶏がらスープ:小さじ2
これ!うま!!つゆ:大さじ1
塩:1つまみ
味の素:3振り

『これ!うま!!つゆ』がなければ、白だしを使おう。

■超絶簡単に作れる
麺を茹でるお湯を沸かしている間に、小鍋に水、鶏がらスープの素、これ!うま!!つゆ(今回は白だし)、塩ひとつまみ、味の素を入れて加熱する。「塩はひとつまみから様子を見て。塩加減の好みはそれぞれだから味見して足してちょうだい」とリュウジママ。

中華麺はたっぷりのお湯で表示時間通りに茹でる。「汁そばをより美味しくするために、器だけ電子レンジで2分30秒ほど加熱すると温まっていいわよ」とリュウジママのアドバイスがあった。なるほど、お湯を入れて温めると水気が残ってスープが薄まったり拭き取ったりしなければいけないが、レンチンなら器だけを温めておける。

茹で上がった麺を湯切りして、器に入れてスープをかけて上から小ネギを散らしたら完成だ。

■出汁の効いた優しい味が沁みる…
油が一切浮いていないシンプルで優しい味。ちぢれ麺との相性も最高だ。具材はないが、むしろそれがいい。

朝ごはんや二日酔いのときなどもするっと食べられる。こんなに簡単にあのお店の味が家で作れるなんてと、幸せな気持ちになるそうです。

是非参考にしましょう!
しらべぇが伝えています。

リュウジママの「ミスド風汁そば」は心に沁みる… 簡単激ウマの優しい味 – Sirabeeリュウジママの「ミスド風汁そば」は心に沁みる… 簡単激ウマの優しい味 – Sirabee

編集者:いまトピ編集部