2024/4/9 16:22
スマホを【ティッシュ】で拭かないで!実は〇〇もNG…やってはいけない掃除方法「逆効果」「故障の原因」知らなかった

毎日使うスマホには、指紋や皮脂はもちろん、多くの雑菌が付着しています。しかし、間違った方法で掃除してしまうと故障の原因になることも。
KDDI株式会社が運営するサイト『KDDI トビラ』では、スマホのやってはいけない掃除方法を紹介しています。
まず液晶の汚れをティッシュで拭いてしまうと、皮脂を拭き取るどころか、逆に引き延ばしてしまい、細かいチリや繊維なども付着するといいます。
また乾いたティッシュでゴシゴシと拭くと、表面に細かいキズが付く恐れもあるのだとか。
同様の理由で、ハンカチや服の袖で拭くこともおすすめできません。
指紋や雑菌が気になって、除菌効果のあるウェットティッシュやクリーナーで拭いている人は多いですが
研磨剤、界面活性剤といったものが含まれているため、スマホ表面のコーティングを剥がして、ガラス表面を劣化させたり、ゴムやプラスチックといったパーツを傷める恐れがあります。
精密機器であることを忘れずに、正しい方法を確認し、安全に掃除してくださいね!
詳細はgrapeをご覧ください。
編集者:いまトピ編集部