おせちの「洋風アレンジ」簡単に作れるのに激ウマで驚き

おせちに入っている品はいろいろあるが、かずのこもその1つ。塩抜きしたら上品な和風の味付けにしてかつお節などをかけて食べるのが一般的だが、同じ味付けだと飽きてしまうことも。日の出みりんの公式サイトで紹介していた「かずのこのクリームチーズ和え」が気になったので編集部でも試してみた。
使う材料はこちら。
かずのこ(味付き):2本
クリームチーズ:100g
マスカルポーネチーズ:60g
かつお節:ひとつまみ
国産米純米料理酒:大さじ1
デイル(あれば):2g
かずのこは味付けしたものを使う。また、チーズはマスカルポーネがなければその分クリームチーズの量を増やそう。今回はクリームチーズのみで作った。デイルもあればでOK。
かずのこはひと口大にカットして、お湯1000mlに対して国産米純米料理酒大さじ1を入れたものでさっと下茹でしておく。この下茹でが臭みを消して柔らかい歯応えを出すポイントだ。
クリームチーズは冷蔵庫から出して常温に戻しておき、かずのこと和える。なかなかクリームチーズが柔らかくならない場合は、電子レンジで20秒ほどチンすると馴染ませやすいので試してみてほしい。あとは器に盛り付けて、かつお節やデイルを振りかければ完成だ。そのお味は…。
おせちでおなじみのかずのこの味もいいが、クリームチーズと和えることでコクとまろやかさが加わり、ワインにも合うおつまみに変身。さっと下茹でしたので、生臭さなどはまったくなく、洋風の前菜という感じだ。かつお節との相性もよい。デイルの代わりに乾燥バジルを少しかけてもいいかも。
おせちは2日、3日と食べると飽きてしまうが、こんな簡単アレンジで味変できると2度楽しめるのでやってみてほしいとSirabeeは報じた。
編集者:いまトピ編集部