2024/6/27 14:38

『ドラマ』「翔んで埼玉」の劣化版か「黒歴史になりかねない」

悲しい

過去には宍戸錠、加山雄三、本木雅弘…と錚々たるメンバーが実写化に挑んだ手塚治虫の原作コミック「ブラックジャック」が、15年ぶりにドラマで帰ってくるといい、。回は飯豊まりえとの結婚を発表したばかりの高橋一生が演じるとのこと。

脚本は東野圭吾作品ドラマや「JIN-仁-」を手がけた森下桂子氏で、ブラック・ジャックに扮する高橋とヒゲオヤジ役・千葉哲也のキャラクター再現度は高く、テレビ朝日の番組公式インスタグラムは盛り上がるはずだったが…6月30日の放送直前になり、SNS上では

〈既視感あると思ったら「翔んで埼玉」だった〉

〈「翔んで埼玉」に失礼〉

〈宍戸錠にダメ出しした手塚治虫先生があの世で激怒している〉

といった指摘で溢れる事態に。

その理由は、ブラック・ジャックのアンチテーゼとして登場する、「安楽死をもって」病に苦しむ患者の魂を救う元軍医ドクター・キリコが、女医に改悪されたせいだという。

ドクター・キリコは手塚治虫の公式サイトで、

〈その信念は、軍医時代「戦場で手足をもがれ胸や腹をつぶされてそれでもまだ死ねないでいる悲惨なけが人をゴマンと見たんだ」と語る凄惨な体験から来ている。ブラック・ジャックと相反するキャラクターでありながら、医学の限界、医師が果たすべき役割といった、手塚治虫が伝えたかった永遠の命題を際立たせる最も重要なキャラクターの一人〉

と説明されている。

生き地獄の戦場から生還した元軍医を、お化け屋敷か中世の音楽家のような「白髪のザンバラ頭」の女医に改変したのだから、「病と死」を扱うシリアスな医療ドラマが台無しだといい、主演の高橋だけでなく、キリコを演じる石橋静河にとっても、黒歴史になりかねないと「アサ芸プラス」が報じている。

15年ぶりの実写化なのに…テレビ朝日「ブラック・ジャック」は「翔んで埼玉」の劣化版 | アサ芸プラス15年ぶりの実写化なのに…テレビ朝日「ブラック・ジャック」は「翔んで埼玉」の劣化版 | アサ芸プラス

編集者:いまトピ編集部