『タワマン破産』続出か
ここ数カ月、ネット上をにぎわしている「タワマン破産」というパワーワード。きっかけは日本銀行が7月に利上げを決定したことだといい、さらに今後も追加で利上げしていく方針を発表したことで、住宅ローンの金利も上がることが懸念されているという。
1999年頃に日銀が政策金利を0%にして以来、ゼロ金利もしくはマイナス金利が約25年にわたって続き、「お金は借りられるだけ借りたほうがトク」という考え方も広まり、頭金がほとんどなくてもローンを組んで住宅を購入する人が続出。一部の不動産会社では、20代でもフルローンを組んでマンションを買うことができるとの触れ込みで、貯金がない若者にも住宅を販売してきたといい、なかには、住宅資金以上の借り入れを行うオーバーローンを組んで購入する人もいるとのこと。
賃貸住宅で家賃を払うよりも、同じくらいの返済額でマイホームを購入できるとの謳い文句で営業されることも多く、さらに少ない利息や住宅ローン控除などのメリットも享受できることから、返済できるギリギリの金額設定でローンを組んでいる人もいるという。
だが、日銀が7月31日に政策金利の利上げを決定すると、円高・株安が急速に進むことに。8月5日には1987年10月に始まった世界大恐慌の引き金であるブラックマンデーを超える株価の急落を引き起こし、同時に、銀行から融資を受けている企業や住宅ローンを組んでいる人たちの間で、ローン金利の引き上げを懸念する声が続出。
そんな中、タワーマンションを購入した人々が戦々恐々としているとの声が聞こえてくるという。最近のタワーマンションは1億円を超える物件も少なくなく、返済額は大幅に増えることが予想されるが、1億円を超えるとなれば、当然、利上げによって受ける影響も大きいとのこと。なかには返済に苦慮し、物件を手放したり、破産したりするケースも出てくるのではないか、と懸念する向きが「タワマン破産」が続出する可能性があるとX上でつぶやいたところ、SNSを中心に大きな注目を集めたという。
そこで、ファイナンシャルプランナーの高山一惠氏に、住宅ローン金利の上昇の見通しと、ローンを組んでいる方がとるべき対策について話を聞いた…
続きは「ビジネスジャーナル」で。
編集者:いまトピ編集部