2025/2/11 20:09

佐久間大介、落選している

佐久間大介Amazon

Snow Man・佐久間大介が、1月29日、出演する朗読劇『ノサカラボ Reading Echoes「Fiend/Friend in 20faces」』(同30日~2月2日、東京・THEATER MILANO-Zaほか)の取材会に、共演者の山寺宏一、山口勝平、井上和彦、梶裕貴らとともに登壇。その中で、声優仕事の「オーディションを受けまくっています」などと発言したという。

30日にニュースメディア「モデルプレス」が公開したレポートによれば、佐久間は『ノサカラボ Reading Echoes「Fiend/Friend in 20faces」』の取材会にて、稽古の様子を振り返りながら、作品にかける意気込みや見どころを語ったそう。

 また、井上や山寺は佐久間の声優ぶりを高く評価しているようで、山寺は「『たくさん声優の仕事しているんでしょ?』と聞くと、『いやいやオーディション落ちていますよ』って」(原文ママ、以下同)と佐久間とのやりとりを明かしつつ、「誰だよ、オーディション落としているヤツ(笑)」とツッコむ場面も。佐久間はあらためて、「必死こいて、受かるようにオーディション受けまくっています」と明かしたという。

「佐久間は事務所の先輩であるKis-My-Ft2・宮田俊哉とともにアニメオタクとして知られており、20年8月にテレビアニメ『ブラッククローバー』(テレビ東京系)で声優デビュー。21年7月公開の劇場アニメ『白蛇:縁起』では、声優として初主演(三森すずことのダブル主演)を務めました。もともとアニメに対する造詣が深く、声優という職業にリスペクトがあるだけに、真摯に仕事に取り組む姿勢はもちろん、『発声や音圧が声優そのもの』と実力面が高く評価されている印象です」(アニメ制作会社関係者)

 なお、佐久間は宮田と同様に、事務所公式サイトの自身のプロフィール欄で“ボイスサンプル”を公開していることからも、声優業に前のめりであることが見て取れる。今や飛ぶ鳥を落とす勢いの人気グループのメンバーである彼がオーディションに落選しているとは意外な気もするが、理由はいったいどこにあるのだろうか。

「佐久間や宮田のように、本職ではない人を起用して人気に便乗したり話題性を狙いたい気持ちはありつつも、アニメの現場はやはり“作品ファースト”ですから、まずは声優から起用していくのがほとんど。その理由は、端的に言えば、声優のほうが“場慣れ”しているから。佐久間のような人気タレントをオーディションで落とすという判断がなされるのは、ある意味で健全なんです」(同)

「他事務所のタレントたちも、出演オファーを受けたり、オーディションに参加したりする機会が増えていくでしょう。しかし、声優人口が増えている昨今、決して簡単に踏み込める世界ではありません。もちろん、役にハマればチャンスはありますが、アニメの分野において、プロ声優たちの地位を崩すのは容易ではないはずです。逆に、タレント業を行っている声優もいますが、その割合は全体から見ればごくわずか。今後さらにそれぞれの領域において垣根が低くなれば、兼業で成功していく人は増えていく可能性があるものの、やはり『本業には敵わない』という現実を覆すのは、なかなか難しいと思います」

 タレント活動をしながら声優としても大成するには、高いハードルがありそうだが、佐久間をはじめ、タレントたちにはオーディションに果敢にトライして出演枠を勝ち取り、ファンを喜ばせるのと同時に声優・アニメファンをうならせてほしいものだ、とサイゾーウーマンが報じている。

Snow Man・佐久間大介、声優オーディション落選が「ある意味、健全」といえるワケ(2025/02/10 08:00)|サイゾーウーマンSnow Man・佐久間大介、声優オーディション落選が「ある意味、健全」といえるワケ(2025/02/10 08:00)|サイゾーウーマン

編集者:いまトピ編集部