『GU』きょう販売開始「固くお断りさせていただきます」

ファストファッション大手・GUにて、ポケットモンスターとのコラボアイテムが4月25日より販売を開始した。
GUとポケモンは2020年4月にもコラボアイテムを販売しているのだが、当時は販売体制をめぐって、多くの批判が巻き起こった。
まず、オンライン先行販売は瞬時に売り切れ続出となり、実店舗での販売開始に合わせた再販が行われた。
しかし、この再販は早朝5時スタートだったうえ、当日になってGU側がフライングで販売開始。5時にアクセスしても売り切れだらけとなり、アイテムを求める人々はそのまま実店舗に殺到した。
この結果、全国のGUで開店前行列の報告がソーシャルメディア上で多発。コロナ禍初期にもかかわらず“密”になったと批判され、フリマアプリ・メルカリで高額転売が相次ぎ、転売ヤーだけが得する出来事となった。
あれから5年、当時の教訓は活かされたのだろうか。実際に商品の“争奪戦”に参加してみた。
今回のコラボに先行販売はなく、実店舗・オンラインで同日からスタートする。オンラインは朝8時15分からのため、実店舗の開店より先に購入できるが、前回の5時からは起床しやすい時間だ。
また、前回は祝日・昭和の日だったが、今回は大型連休前の平日であり、「オンラインを逃したから店舗に向かう」という消費行動もしづらい。
GUは公式サイトで《転売目的でのご購入は固くお断りさせていただきます》《転売目的と判断した場合、ご購入商品の返品はお受けできません》などと謳っており、対策は打ち出しているようだ。
こうして迎えた8時15分、スマホのGUアプリとWEBから販売ページにアクセス。すると「順番にご案内しています」の表示とともに、待ち時間の目安が示された。やはり希望者が殺到しているようだが、12分と想像より長くない。
ブラウザとアプリを切り替えながら、待つこと十数分。8時半頃に販売ページへ繋がり各商品をチェックすると、この時点で在庫切れになっているアイテムは1つもなかった。
時間を置いて何度かページを更新しても、やはり在庫が枯れる様子はない。
ここで、朝10時の開店に合わせて、都内の某店舗を訪問。しかし行列はなく、店内も商品が潤沢に用意されており、何の混乱もなく営業していた。
変化が起きたのは11時頃。このタイミングで販売ページをチェックすると、ラウンジセットのXS、ボクサーパンツのXXLと3XLなど、オンライン限定サイズが売り切れに。
ここでメルカリをチェックしてみると、すでに多くのアイテムが定価以上で転売されていた。
ただ、一部サイズを除けば店舗やオンラインで購入できるため、どれも買い手はついていない。
転売ヤーの目論見が外れて大喜び…といきたいところだが、13時過ぎにアクセスすると、ラウンジセットや一部TシャツのM・L・XLサイズといった需要の高いラインナップが売り切れていた。
ソックスも23-25cmを中心に売り切れマークがつきはじめ、ゼニガメの絵柄は全サイズ完売。オンライン分の再入荷がなければ、転売市場がこれから過熱することも不安視される初日となった。
総じて、今回のポケモンコラボで初日に混乱はなく、前回の反省が活かされたといえる。ただ、これはあくまでも初日のため、転売は今後続々と行われるかもしれないと週刊実話WEBは報じている。
編集者:いまトピ編集部