2025/5/25 09:40

【ちいかわ×GU】アイテム“瞬殺”も「マクドナルドよりは格段に誠実だったと言える」

ちいかわAmazon

5月23日、マクドナルド×ちいかわのハッピーセット第2弾が、前週の第1弾に続いて全国の店舗でパニックを巻き起こした。

この日は奇しくも別の大手企業でも、ちいかわのコラボアイテムが販売開始されていた。ファストファッション大手のGUだ。

今回販売されるのは「ちいかわたちの夏休み」をテーマにしたサマーコレクションだ。

公式サイトでは「店舗・オンラインストアともに【おひとり様1柄1色につき、2点まで】の販売とさせていただきます」「転売目的のご購入は固くお断りします。弊社が転売目的と判断した場合、ご購入商品の返品はお受けいたしません」「店舗では混雑緩和の為、当日は整理券を配布する場合がございます」など、販売に関しての注意喚起を行っている。

しかし、マクドナルドの例が象徴するように、ちいかわは転売目的で大量購入される人気コンテンツ。

前回の記事でも紹介したように、1人4点までというマクドナルドの購入制限は事実上意味をなさなかったが、GUの対策はどれほど有効なのか。

これを確かめるべく、GUのちいかわアイテムも“争奪戦”に参加してみた。

当時は想定したほどの混乱もなく無事に販売された印象だったが、今回は当時よりも多くの客が殺到していた。

オンラインは朝7時15分から販売開始だったのだが、解禁と同時に商品ページを押すと、なんと待ち時間は43分! ポケモンの時は12分ほどだったため、人気の高さがうかがえる。

待っている間にXを覗いてみると、《GUのWEBサイト見れない》《待ち時間エグ。見ることすら叶わぬ》《待ち時間が40分で絶望》《GU戦争終了のお知らせ》など、絶望する人たちが多数確認できた。

それでもひたすら待つこと30分超、表示の時間より早く順番が回って来たため、商品ページをタップすると…。

なんと、ソックスはこの時点で全種が完売しているではないか。オンラインでソックスを買えたのは、早起きで待機していたごく一部の人間に限られただろう。

その後は、実店舗の状況も調査するため、開店から1時間ほど経った11時過ぎ、都内の店舗に足を運んでみた。

近くでは店員がちいかわに関するアナウンスをしているのだが、耳を傾けると、整理券がないとこの売り場には入れないのだという。

他のアイテムは通常通り購入できるが、ちいかわだけは、整理券がないと商品を手に取ることすらできないとは…。

これは、ポケモンの時にはなかった規制であり、今やちいかわはポケモンを超えるほどのコンテンツになったのかと驚きを隠せない。

しかも、これだけの規制をしながら、案内板にはソックスとバッグの全種売り切れが告知されている。まだ開店から1時間ほどなのだが、オンラインでも実店舗でも瞬殺とは、ソックス人気恐るべし…。

GUは『「ちいかわ」コラボレーションアイテム販売に関して、オンラインストアで7:30頃~購入しづらい状況が発生しておりました。お客様へはご迷惑をおかけしていること、心よりお詫び申し上げます」と謝罪。

さらに「一部商品については数量限定でオンラインストアでの予約販売に向けて準備を進めております。予約商品、開始日の詳細情報は、サイトで告知いたします」としている。

整理券所有者のみ売り場に入れるシステムや、1人2点までという購入制限、サイトへの繋がりにくさや予約販売などの対応を含め、マクドナルドよりは格段に誠実だったと言えるだろうと週刊実話WEBは報じている。

ちいかわ×GUコラボグッズ争奪戦にも参加してみた! 実店舗・オンラインともに“瞬殺”した神アイテムは…/サマリー|週刊実話WEBちいかわ×GUコラボグッズ争奪戦にも参加してみた! 実店舗・オンラインともに“瞬殺”した神アイテムは…/サマリー|週刊実話WEB

編集者:いまトピ編集部