2025/7/9 20:15

【節電対策】見落とされがちな「5割がやっていない」…電気代を下げたいなら

エアコン

猛暑を乗り切る必需品のエアコンは、電気代が悩みのタネです。温度を1℃下げたり、フィルター掃除をしたりと、エアコンまわりを工夫する人は多いでしょう。

しかし、じつは“ある場所”が見落とされがちな節電ポイントでした。

夏の熱の約7割は、窓などの開口部から入り込むといわれています。つまり、窓まわりの対策をすることで冷房効率が上がり、室温の上昇も抑えられます。経済産業省・資源エネルギー庁の省エネポータルサイトでも、冷房使用時の省エネのコツとして窓に関するテクニックが書かれています。

・ドア・窓の開閉は少なく。
・レースのカーテンやすだれなどで日差しをカット。
・外出時は、昼間でもカーテンを閉めると効果的。
窓周辺にもこだわりつつ、エアコンの設定も見直すと効果的です。

カーテンを閉めるだけでも十分ですが、より効果的にするなら「遮熱カーテン」も選択肢。インテリアにもかかわるので好みの色を選びつつ、洗濯機でも洗えるお手入れラクなものを選びたいです。
と、Sirabeeが報じた。

電気代を下げたいなら、“エアコン以外”も見直して 5割がやっていない「節電対策」 – Sirabee電気代を下げたいなら、“エアコン以外”も見直して 5割がやっていない「節電対策」 – Sirabee

編集者:いまトピ編集部