2025/8/1 13:19
【注意】起床時や立ち上がった際に突然クラッとする→◯◯◯症の可能性が高い

気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなるようで、寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうという。
めまいは「目の前の景色がぐるぐる回るように感じる」「体がふわふわした感覚になる」「クラッとする」「目の前が暗くなる」など体の平衡感覚に異変を感じる症状全般を指すというが、その原因で最も多いのが内耳の障害だとのこと。
体の平衡感覚をつかさどる器官が内耳にある「前庭」と呼ばれる部分で、ここに異常があるとめまいが起こるといい、起床時や立ち上がった際に突然クラッとする時は「良性発作性頭位めまい症」の可能性が高いという。たいてい数秒〜数十秒で自然に治まるが、何度も繰り返すケースも。
めまいを感じたら、少し横になるなど、できるだけ体を休ませ、深呼吸をしてリラックスすることが必要だといい、良性発作性のものや季節性が原因の場合は、これで治まるケースが多いとのこと。
続きは「アサ芸プラス」で。
編集者:いまトピ編集部