2025/9/3 09:13

『低迷の日産』232万8700円「主力コンパクトカーを改良」「復活か」

びっくり

低迷が続く日産が、主力コンパクトカー「ノート」を改良して発売した。価格は232万8700円からと、軽自動車の上級モデルに手を伸ばす層にも届く水準で、販売回復を狙う日産にとって重要な一手となる。

 今回の改良で注目されるのは安全性能の強化だ。衝突回避を支援する「インテリジェント エマージェンシーブレーキ」は左右方向の検知範囲を広げ、横から迫る自転車にも対応。さらに、後席に人や荷物を置き忘れないよう警告する「後席リマインダー」が全グレードで標準化され、日常使いの安心感が一段と高まった。

 シリーズ展開も幅広い。ベーシックなノートに加え、内外装を上質に仕立てた「オーラ」、スポーティな「オーラNISMO」、個性派の「オーテック」を用意。特にオーラは専用シートやアンビエントライトを採用し、“小さな高級車”として差別化を図っている。幅広い選択肢を揃えることで、ユーザーのライフスタイルに応じた提案が可能になっている。

 販売実績を振り返ると、2022年に約11万台、23年に約10万台を販売し、24年には国内登録車ランキングで4位につけた。しかし25年に入ってからは順位を下げ、7月期には6位に後退。トヨタ・ヤリスやホンダ・フィットといった強力なライバルの存在もあり、巻き返しが急務となっている。

 ヤリスが燃費性能で、フィットが室内空間で支持を集めるのに対し、ノートの強みはモーター走行ならではの静かで滑らかな加速だ。軽やかさと上質さを兼ね備えたフィールは、軽自動車や他のコンパクトカーでは味わえない。さらに価格帯は軽の上級グレードと重なり、「次はワンランク上へ」と考えるユーザーにとって手の届きやすい存在となっている。

実用性と先進性を備えたノート、上質さを追求したオーラ、走りを磨いたNISMO。多彩な顔ぶれを揃えた今回の仕様変更が、果たして日産復活の突破口となるのか。次の販売ランキングに注目が集まる、とアサ芸プラスが報じている。

低迷の日産に救世主か!新型「ノート」が安全性能強化&高級感アップで放つ静かなる逆襲 | アサ芸プラス低迷の日産に救世主か!新型「ノート」が安全性能強化&高級感アップで放つ静かなる逆襲 | アサ芸プラス

編集者:いまトピ編集部