【閉店】高評価の大人気店、10月31日をもって閉店「やむなく閉店・終了の判断」

沖縄県南城市の人気カフェ『カフェくるくま』が2日、公式ホームページを更新。2025年10月31日をもって閉店することを発表したという。
南城市知念の高台に位置し、太平洋の絶景を眺めながら本格的なタイ料理などが楽しめ、観光客にも大人気だった同店は、グーグルや食べログでも常に高評価となっているとのこと。
ホームページでは「カフェくるくま 閉店・関連施設終了のお知らせ」と題し、
「平素より「カフェくるくま」ならびに併設のショップ、キャンプサイトをご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、誠に残念ではございますが、2025年10月31日をもちましてカフェ営業を終了し、併設施設につきましても同日をもって営業を終了させていただくこととなりました。
開業以来、多くのお客様にお越しいただき、太平洋を一望できるこの場所で皆さまと時間を共にできましたことは、私たちにとって何よりの宝物です。
しかしながら、人手不足などの影響により、安定した運営を続けることが難しく、やむなく閉店・終了の判断をいたしました。
なお、親会社である 農業生産法人 株式会社仲善における健康素材の製造・販売事業は今後も継続してまいります。
皆さまとのご縁に深く感謝申し上げるとともに、今後とも仲善の活動をご支援いただけますと幸いです。
長年にわたりご愛顧くださった皆さまに、心より御礼申し上げます。
2025年10月
カフェくるくま (運営:農業生産法人 株式会社仲善)」
と閉店について発表。
これにネット上には
「沖縄で1番好きだったレストランを失うことは本当に辛いです」
「あんなに待たないと入らないお店が!?」
「何度も行きました。眺めも抜群だしね。 沖縄旅行の最終日の昼はいつもレンタカーで「くるくま」に行っていました(その後、那覇空港へ)。 ハーブたっぷりの東南アジア料理で、コックさん以外にも東南アジアから来た人たちが多く働いていた記憶がありますね。 敷地内の別建物で「恐竜」とかの展示してた記憶があるんですけどね。 今月末までかぁ~今から沖縄に行くのは厳しいな」
「見晴らしのいい素敵なカフェで繁盛してたと思ったんだけどね。タイ料理も美味かったし。ただ、立地が南部の遠方の山の上で通勤するのが大変そうだったのは否めない。何度も行った店なんで、閉店してしまうことになって残念です」
「うわー 観光客には大人気の店やったのにー 最低賃金上がったら、同じような倒産が県内で増えるんかなー」
「絶景を眺めながら美味しいランチをいただける名店として、これまで長く営業されていただけに寂しい」
といった驚きや悲しみの声が相次いでいると「エンタナビ」が報じている。
編集者:いまトピ編集部