「全員クビにしろ」元日本代表、サッカー日本代表に怒り

名将と呼ぶ声があった森保一監督の采配に、大いなる疑問の声が上がったようだ。先のアメリカ遠征では、2戦目のアメリカ戦ででスタメンを全て入れ替えるという謎の采配を振るい、1敗1分と結果が出なかっただけに、親善試合のパラグアイ戦での森保采配に厳しい視線が注がれたが、元日本代表の田中マルクス闘莉王氏は、
「みんなクビにしろ!」
と怒り心頭だったとのこと。
2-2の引き分けとあって、選手の評価は軒並み悪かったが、森保監督には特に厳しいジャッジが下されたといい、
「今日の試合がパラグアイでよかったなと。今日がブラジル戦だったら、間違いなく5、6点ぐらいブチ込まれていた」
と自身のYouTubeチャンネルでズバリ指摘していたという。
何がそんなに悪かったのかについて、
「3バックが機能しないなら早く変えろ、と。そんなに頑固に考えなくていいんだ、サッカーは。3バックが全く機能してない、ボールに対してプレッシャーがないので裏を取られていた。だったら別にメンバーを代えなくても、伊藤純也を右サイドバックにして瀬古選手、渡辺選手で、鈴木選手を左サイドバックでいいんじゃない。そしたら中村選手をもっと攻撃的に使えた。すぐできたはずなのに、やらなかった。頑固さに俺もイラッとした」
森保監督が柔軟な対応を怠ったせいで、戦いが苦しくなったという。森保批判はさらに続き、
「プランニングなんて、笛が吹かれた瞬間に全く違ってくる。自分の想定した通りのゲームになるってことは全くない。よっぽどの弱い相手じゃなければ。ケガがある、退場もある、ひどいミスがある、色々あるから、自分の想像してる試合にはならないってことは、分かっているはず。だから試合中に変えないといけない。そういう考え方を求めていたいなと思いますね。これはレベルが上がっていく上で必要なことです」
ここまで言及しても闘莉王氏の怒りはなお収まらず、
「ベンチを見たんだけど、選手よりスタッフの方がめっちゃくちゃ多い。あんだけスタッフがいて、誰も気づかないの? もう、みんなクビにしろ! 俺ひとりでみんなの分をやるよ。セットプレー、守備、攻撃、全部やります、俺は。ひとりでみんなの代わりに。前田、名波、下田、先輩たち、頼みますよ。これはすぐ気づくべきよ」
森保監督以下、スタッフ全員にレッドカードを突き付けていたと「アサ芸プラス」が報じている。
編集者:いまトピ編集部