2025/11/3 13:20

『ワークマン』1280円VS999円『ニトリ』足元の冷え対策「これがないと冬が越せない」

冬

冷え込みが厳しくなると、どうしても気になってくるのが足元の冷えだ。部屋全体を暖めても床付近は温まりにくく、足先だけが冷たいまま。
そんな悩みに応えて注目度を高めているのが、ワークマンの「Heya(ヘヤ)ルームブーツ」(税込1280円)だ。中わた入りでしっかり保温し、フローリングの底冷えから守ってくれる。自宅でのデスクワークや長時間の座り仕事にも相性がよく、リピーターが続出している。

素材はナイロンやポリエステルを中心とした軽量構造で、履き口にはポリウレタン混素材を使用。表底には塩化ビニール樹脂のコーティングが施され、移動時の安定感がある。さらに洗濯可能という扱いやすさが、日常使いには大きなメリットだ。家族で揃えたり、予備として購入するケースも目立つ。

公式サイトには多数のレビューが投稿されており、「これがないと冬が越せない」「毎年買い替えるほど気に入っている」「履いた瞬間から暖かい」「軽さに驚いた」といった声が並ぶ。一方で「もう少しサッと脱ぎ履きできると助かる」「サイズの選択肢が増えると嬉しい」といった、細かな改善を求める意見も。

軽やかさや扱いやすさを重視するなら、ニトリの「スリッパ(Nウォーム ブラウン M PD2401)」(税込999円)。体から発散される水分を熱に変える吸湿発熱素材を採用し、素足でも暖かさを感じられる。踏み底には抗菌防臭機能とすべり止めが備わっており、夜中の移動でも安心。サイズはM(23~25cm)とL(25~27cm)の2種類。歩行音が控えめかつ軽やかで、長時間履いても疲れにくいのが特徴だが、洗濯不可なのは注意したいところ。

在宅勤務が広がった今、足元の快適さは作業効率に大きく影響する。包み込むような暖かさを求めるならブーツ型、軽やかな履き心地を望むならスリッパ型と、ライフスタイルに合わせて選び分けたいとアサ芸プラスは報じている。

足冷えよ、さらば!ワークマンVSニトリ「冬用保温スリッパ」のぬくぬく度 | アサ芸プラス足冷えよ、さらば!ワークマンVSニトリ「冬用保温スリッパ」のぬくぬく度 | アサ芸プラス

編集者:いまトピ編集部