『紅白』出場内定、3組
Amazon 「第76回NHK紅白歌合戦」に、aespa(エスパ)と&TEAM(エンチーム)、timelesz(タイムレス)の出場が内定したと報じられている。毎年「内定ってなんなんだよ」と思うだけでなく、NHKからの本発表を前に小出しに報じられる出場アーティストの名前を聞いたところで「誰?」ってなるのがオチで、ここ何年もワクワクしたことがないが…。
念のため、私のような、最近のアーティストはチンプンカンプンという人のために簡単な説明をすると、aespaは「韓国の4人組ガールズグループ」。&TEAMは「日本人7名+台湾人1名+韓国人1名による9人組グローバルボーイズグループ」。timeleszは「元Sexy Zone(セクシーゾーン)の3名と、オーディションで加入した5名による8人組男性アイドルグループ」だ。
私がかろうじて知っているのは、新メンバー決定までの様子を撮影した「timelesz project -AUDITION- 」がNetflix で配信され、話題になったtimeleszくらい。あとの2組に関しては特に興味は湧かず、例年通り、紅白の視聴意欲は低下している。
かといって民放の裏番組にも、現時点では大きな期待はできそうもない。
まずフジテレビは「新しいカギ」の特番が決定しているようだが、学校内に隠れたタレントを生徒たちが探す「学校かくれんぼ」や、芸人とゲストがダンス部の生徒たちとダンス対決に挑む「カギダンスバトル」を放送するとのこと。中高生に人気のある企画のようだが、私はちっとも面白いと思ったことがない。そもそも今の中高生が大晦日にテレビを見るのか疑問だ。
テレビ朝日は「ザワつく!金曜日」の年末特番「ザワつく!大晦日」を放送すると発表。これで7年連続となる。当初こそ長嶋一茂×石原良純×高嶋ちさ子の「口の悪いおっさんとおばさん3人」による、時にご意見番のような意見も出しつつのトークバラエティーをそれなりに楽しんでいたが、最近はご褒美の料理やスイーツを懸けてのクイズやらゲームといった企画が多くて食傷気味。
ところが今年は「高嶋ちさ子殺人事件」なるスペシャルドラマを放送するとのこと。演技が素人の高嶋を死体役にしてしまうというのはなかなかの妙案だが、はたしてどうなることか。
日本テレビとTBSは現在のところまだ発表がないが、日本テレビは昨年同様「ぐるナイ」の「ゴチバトル」あたりになるのだろうか。先日の放送では、あのちゃんが「ピタリ賞100万円」を獲得したが、あんな奇跡が大晦日にも起きるとは思えないし、現在の順位からして、個人的に応援している小芝風花のクビがほぼ確定っぽく、彼女の涙を見たくない私としては、チャンネルを合わせる気分になれない。
で、個人的に期待しているのはTBSだ。「2025年新語・流行語大賞」の候補に「長袖をください」がノミネートされた、あの人気企画「名探偵津田」をメインに「水曜日のダウンタウン」年末特番をやってくれないかと。テレビ朝日の「高嶋ちさ子殺人事件」と大晦日ミステリー対決ということで盛り上がるし、年末の話題をかっさらうことは間違いなし。
TBSには是非、例年のような「カウントダウンTV」や「スポーツ特番」でお茶を濁さずに、多くのファンの熱望に応えて「水ダウ年末特番・名探偵津田」をやって頂きたい。奇しくも今年の12月31日は水曜日。津田人気に乗ってみては?とアサ芸プラスが報じた。
編集者:いまトピ編集部
