戦力外通告、わずか4年でクビ…2023年に【週刊誌報道】自宅やホテルに誘って

2025年度の合同トライアウト「エイブル トライアウト2025~挑め、その先へ~」はマツダスタジアムで11月12日に実施されたが、参加38選手の中でひときわ強烈なインパクトを残した選手がいる。西武を戦力外となった渡辺健人だ。
渡部は桐蔭横浜大学から2020年ドラフト1位で西武に入団。3年目の2023年には57試合に出場し、打率2割1分4厘、6本塁打、25打点で、右の大砲候補としての片鱗を見せた。
ところが2024年は11試合の出場にとどまると、今季は1軍から声がかからないままシーズンを終え、オフに戦力外通告。「ドラ1がわずか4年でクビ」という厳しい現実の裏には、数字だけでは説明できない「事情」があったのだと…。
というのも、プロ入り後はグラウンド外の素行をめぐって、たびたび名前が挙がることになったからだ。
2023年にはSNSを通じて女性に声をかけ、〈出すよー〉〈お金は!〉といったメッセージを送りながら、自宅やホテルに誘っていたことが週刊誌報道された。生々しい文面はそのまま公開されて「球団の看板を背負う自覚に欠ける」との批判が噴出。素行問題は成績不振と相まって、球団にとって無視できないリスクとなったことは想像に難くない。
どの球団に拾われるのか、あるいはスルーされるのかはわからないが、
「例えば、まずは育成契約からスタートさせ、結果と野球に向き合う姿勢をしっかり見極めながら、引き上げていく形なら、コストを抑えつつ将来の主砲候補に再投資できる」(スポーツ紙デスク)
そんなふうに思わせるだけの威力が、渡部のトライアウトでの一発にはあったのであると、アサ芸プラスが報じた。
編集者:いまトピ編集部
