J1清水エスパルス、開幕戦で鹿島に勝利
サッカーJリーグ1部(J1)は27日、第1節8試合を行った。清水エスパルスは茨城県立カシマサッカースタジアムで鹿島アントラーズと対戦し、3―1で6年ぶりの開幕...
21:50
4年連続主将の竹内涼 ピッチ内外でけん引「今年こそは」
J1清水のMF竹内涼(29)が4年連続で主将の大役を担い、上位進出を狙うチームを引っ張る。ロティーナ監督率いる今季も主力ボランチの座に就くことが有力。積極補強...
11:38
患部の動きを追尾する新放射線治療装置 磐田市立総合病院が導入
磐田市立総合病院(大久保)は、呼吸で動く肺などの患部にも正確に放射線を当てる追尾機能付きの高精度放射線治療装置「ラディザクト」を導入した。正常部位への線量を低...
08:50
パルちゃんのマンホール設置 JR清水駅・江尻口前
サッカーJリーグ1部(J1)清水エスパルスの開幕戦を翌日に控えた26日、本拠地の静岡市清水区JR清水駅江尻口前にチームのマスコットキャラクター「パルちゃん」を...
08:41
戦国の山城、森林環境譲与税で整備 牧之原・勝間田城
森林を保全しながら山城を整備する事業が、牧之原市勝田の静岡県指定史跡「勝間田城」で本格化している。市によると、森林環境譲与税を文化財関連の保護にも活用する取り...
02月26日 18:40
災害時、寺に避難を 浜松・瑞生寺がガスタンクや炊事設備導入
浜松市中区東伊場の瑞生寺がこのほど、災害時に役立てようと境内に、LPガスタンクや炊き出し設備を導入した。東日本大震災の際にボランティアで現地を訪れたことがある...
02月26日 18:31
“国会グッズ”出張販売 議員会館の店舗、富士宮で27、28日
国会議員が事務所を構える衆院議員会館(東京都・永田町)の土産物店「おかめ堂」店主・寺田真三さんを招いた出張販売イベント「小さな小さな国会」が27、28日に富士...
02月26日 11:45
新社会人に仕事着提供 5日まで寄付募る、ナナクレマ
企業の新卒採用支援を手掛ける静岡市葵区の「ナナクレマ」(武友久美代表)は3月13日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で新生活の準備に苦労する新社会人や就活生向...
02月26日 11:20
ラブライブ!とコラボ、沼津市などの農産品通販開始 第1弾は「プチヴェール」
JAなんすんは、沼津市を舞台にした人気アニメ「ラブライブ!サンシャイン‼」とコラボレーションし、コロナ禍などで需要が落ち込んだ地元農産品の通販企画を始めた。ア...
02月26日 09:20
J2ジュビロ応援フレーズ募る 磐田の協議会、3月末まで
ジュビロ磐田ホームタウン推進協議会は3月31日まで、磐田市に拠点を置くサッカーJ2ジュビロ磐田を応援するキャッチフレーズを募集している。同チームの5月のホーム...
02月25日 17:45
J2ジュビロ磐田の遠藤、開幕先発確実 28日琉球戦へ調整順調
J2磐田の元日本代表MF遠藤保仁(41)が、28日の琉球戦(タピスタ)で22年連続となる開幕戦の先発出場が確実になっている。開幕に照準を合わせて調整を続けてき...
02月25日 17:30
一本桜「帯桜」春の輝き 島田市役所、気温上昇で開花進む
「帯桜(おびざくら)」の名前で親しまれている島田市役所東側の早咲きの一本桜が開花し、見頃を迎えた。今週末には満開になる見通し。 高さ約7メートル、枝張りは約1...
02月25日 11:30
「踊り子」更新で記念乗車券 伊豆箱根鉄道、新旧2車両モチーフ
1981年から40年間にわたって運行してきた特急「踊り子」185系が3月12日に引退し、E257系が後継車両として更新されるのを記念し、伊豆箱根鉄道は新旧2車...
02月25日 11:15
清水エスパルス、J1開幕白星と飛躍決意 ロティーナ監督と権田
Jリーグは23、24の両日、J1全20クラブの監督、選手代表が開幕節の対戦カードごとに抱負を語るオンライン記者会見を行った。27日に昨季5位の鹿島と敵地で戦う...
02月25日 11:00
静鉄の引退車両、新天地へ 熊本と福井に譲渡、地方鉄道で再出発
静岡鉄道(静岡市葵区)は、新型車両との交代で引退する1000形の2車両を熊本市と福井市の地方鉄道にそれぞれ譲渡すると発表した。それぞれの地方路線で活用されると...
02月25日 09:34
静岡県富士市の魅力、紙バッグで発信 3月販売開始 名物や特産品描く
富士市の子育て世代の女性による魅力発信市民チーム「ふじ応援部」が制作した紙袋「シティプロモーションペーパーバッグ」がこのほど完成した。同市の特色をふんだんに盛...
02月25日 09:16
しだれ降り注ぐ、梅のトンネル 静岡県浜松市の名所、開花進む 大草山昇竜しだれ梅園/長楽寺
ここ数日の暖かな陽気に誘われ、浜松市内の梅の名所では花の開花が進み、各地で訪れた行楽客の目を楽しませている。 浜名湖を望む大草山の中腹にある「大草山昇竜しだれ...
02月25日 09:14
梅110品種300本が見頃 浜松・フラワーパーク
浜松市西区舘山寺町のはままつフラワーパークで、梅園が見頃を迎えた。110品種の約300本が咲き誇り、春の足音が近づいていることを知らせている。 梅園入り口では...
02月24日 12:30
ひなのつるし飾り、色鮮やか 牧之原・大鐘家、5月上旬まで
牧之原市片浜の国指定重要文化財「大鐘家」で、恒例イベントの「つるし飾り展」が開かれている。5月上旬まで。 かわいらしい動植物などをかたどった色鮮やかな作品約1...
02月24日 12:15
高校生「あまびえ丼」考案 下田など飲食店応援、27日試験販売
伊豆南部の高校生でつくる「伊豆半島高校会議所」は、コロナ禍で疲弊する地域の飲食店を応援しようと、テークアウト専用の海鮮丼「あまびえ丼」を考案し、下田市を中心に...
02月24日 12:00
掲載情報の著作権は提供元企業等に帰属します。